[19001] 政府が社会の決まりを変えた。☆ h25.10.9
もともとは国民みんなだけだった。国民みんなが警察に具体的に仕事をしてもらってその引き換えに警察にお金を払って国民みんなと警察が公平にやっていた。
そこに政府が現れた。政府は芝居で国民みんなを自分の言いなりにしてみんなに命令してみんなを思い通りにした。
政府は国民みんなに「税金を払え」と命令した。そのために、国民みんなは「国民は政府に税金を払うものだ」と思うようになって、毎月政府に高い税金を払うようになった。政府は国民からお金をもらうだけで、国民のために何にも仕事をしなかった。
政府ができる前は、警察が国民に仕事をして交換に国民からお金をもらっていた。国民が警察に仕事をしてもらって警察にお金を払っていた。
政府ができてからは、政府が国民に仕事をしないのに、政府が国民から一方的にお金を盗るようになった。国民が政府の命令で政府にお金を払うようになった。政府は国民からお金をもらうだけで国民に仕事をしていない。
政府のために社会の決まりが変わった。政府が社会の決まりを変えた。政府が芝居で国民みんなを自分の言いなりにして、国民みんなに命令して社会の決まりを変えさせたのである。
しかし、今では国民が政府の民主主義の政治機関が芝居だと考えて、政府の民主主義の政治機関を真[ま]に受けなくなっている。今の国民にとっては政府は自分が従う必要のない団体にすぎない。だから、今の国民は政府に従うのをやめている。今の国民みんなは政府の命令を聞かなくなって自分自身に従うようになっている。つまり、今の国民みんなは自分で自分を幸福にする決まりを決めてみんなで守って幸福に暮らすようになっている。
そのために、社会の決まりがもとに戻って、国民が政府の命令で政府に税金を払うことから、国民が警察に仕事をしてもらって警察にお金を払うことになっている。
それがもとの社会の決まりなのだ。政府のために社会の決まりが一時的におかしくなっていただけだ。今では政府が滅んで社会がもとの姿に戻っている。国民みんなで政府を倒して社会をもとに戻しているのだ。

[19002] 政府は仕事をしていない。 h25.10.9
政府は仕事ではなくマインドコントロールでお金を稼[かせ]ぐ団体である。
普通の会社は国民に仕事をしてそれと交換に国民からお金をもらう。
政府は国民をマインドコントロールして国民に命令してお金を盗る。
政府が国民と契約をしないのはマインドコントロールでお金を稼ぐ団体だからである。
政府は芝居や虐[いじ]めで国民を自分の言いなりにして国民に「政府にお金を払え」と命令してお金を稼いでいる。
国民は会社の仕事に対してはそれと引き換えにお金を払わなければならないが、政府のマインドコントロールに対しては必ずしもお金を払わなくていい。政府の言いなりになるかならないかは国民一人一人の自由である。
政府は国民からお金を盗るだけで国民に仕事をしない会社である。だから、国民は政府の言いなりになるのをやめて、政府の命令を聞かないようにして、政府にお金を払うのをやめねばならない。

[19003] 今ではマインドコントロールでお金を稼[かせ]ぐ団体は潰[つぶ]れている。 h25.10.9
人間がお金を稼ぐには2つの方法がある。
ひとつは仕事である。国民に仕事をしてそれと交換に国民からお金をもらう方法である。
もうひとつはマインドコントロールである。国民を自分の言いなりにして国民に命令してお金を盗る方法である。
普通の会社は国民に仕事をしてお金を稼ぐが、政府や宗教団体や暴力団は国民をマインドコントロールしてお金を稼ぐ。政府は“民主主義の政治の芝居”をやって国民を言いなりにしている。宗教団体は“神を崇[あが]める芝居”をやって国民を言いなりにしている。暴力団は“暴力をふる芝居”をやって国民を言いなりにしている。「暴力をふる者に従わねばならない」と信じている者は、暴力団が“暴力をふる芝居”をしているのを見て「暴力団に従わねばならない」と思って暴力団に従うのである。暴力団が国民に本当に暴力をふったら犯罪になるので、暴力団は国民に暴力をふるふりをするだけで、本当は暴力をふらないのである。
国民は仕事をする者に対しては仕事と交換にお金を払わねばならないが、マインドコントロールをする者に対しては自分が相手の言いなりになる気持ちにならなければお金を払わなくてもいい。
国民が政府や宗教団体や暴力団の言いなりになる気持ちにならなければ国民は政府や宗教団体や暴力団の言いなりにならなくてもいい。
今では宗教団体や暴力団の言いなりにならない国民が多い。それは、今の国民が宗教団体の神を崇める芝居や暴力団の暴力で脅す芝居に引っかからなくなって宗教団体の言いなりになったり暴力団の言いなりになったりする気持ちにならないからである。そのために、宗教団体や暴力団は国民に命令して国民からお金を盗れなくなって滅んでいる。
それと同じように、今では政府の言いなりにならない国民が多い。今の国民は政府の民主主義の政治の芝居に引っかからなくなって政府の言いなりになる気持ちにならなくなっているからである。そのために、政府は国民に命令して国民からお金を盗れなくなって滅んでいる。
政府や宗教団体や暴力団は国民から税金を盗っている。国民から税金を盗る団体は国民をマインドコントロールする団体である。国民がマインドコントロールする団体にお金を払うか払わないかは、国民が相手の言いなりになる気持ちになるかならないかで決まる。今の国民は政府が民主主義の政治の“芝居”をしているだけだと思って、政府の言いなりになる気持ちにならなくなって政府に従わなくなっている。今の国民は宗教団体が神を崇める“芝居”をしているだけだと思って、宗教団体の言いなりになる気持ちにならなくなって宗教団体に従わなくなっている。今の国民は暴力団が暴力をふる“芝居”をしているだけだと思って、暴力団の言いなりになる気持ちにならなくなって暴力団に従わなくなっている。
今では国民みんながマインドコントロールをする団体を芝居をする団体だと思ってなめてお金を払わなくなっている。今では国民に仕事をしてそれと交換に国民からお金をもらう方法でなければお金を稼げなくなっている。芝居で国民を言いなりにして国民からお金を盗るやり方ではお金を稼げなくなっている。国民みんなは“芝居で国民を自分の言いなりにしてお金を稼ぐ団体”の言いなりにならないようにして、そういう団体にお金を払わないようにしてそういう団体を潰さねばならない。

[19004] 国民は政府の言うことを聞かなくていい。 h25.10.9
警察は国民みんなで決めた決まりで国民みんなを取り締[し]まる。国民は国民みんなで決めたことに従わねばならない。だから、国民は警察の言うことを聞かねばならない。
一方、政府は民主主義の政治の芝居で国民みんなを言いなりにして国民に命令して国民を自分の思い通りにしている。政府は国民みんなで決めたことをやっていない。だから、国民は政府の言うことを聞かなくていい。
国民は警察には従わねばならないが、政府には従わなくていい。
今の国民は政府の言うことを聞かないようにして政府を潰[つぶ]して、警察が仕事をするようになってから警察の言うことを聞けばいい。警察に仕事をしてもらって警察にお金を払えばいい。

[19005] 宣伝とマインドコントロールは違う。 h25.10.9
宣伝は仕事の触媒[しょくばい]である。会社はテレビや新聞で宣伝をやって国民みんなに自分の商品を知ってもらって国民に自分の商品を売って交換に国民からお金をもらっている。
一方、マインドコントロールは仕事をせずにお金を儲[もう]ける方法である。政府はテレビや新聞で民主主義の政治の芝居をやって国民みんなをマインドコントロールして、国民みんなを政府に従うようにさせて国民みんなに命令して国民からお金をもらっている。
会社は売り物があるが、政府は売り物がない。会社は仕事をしているが、政府は仕事をしていない。
政府は国民からお金を盗るだけで国民に仕事をしていない。国民は政府が潰[つぶ]れても困らない。国民が政府にお金を払うか払わないかは国民一人一人の気持ちの問題である。だから、国民は政府にお金を払わないようにして政府を潰せばいいのである。

[19006] 政府と国民は不公平である。 h25.10.9
警察は国民に具体的な仕事をやって国民からお金をもらう。だから、警察と国民は公平である。
一方、政府は国民に仕事をせずに国民からお金をもらう。だから、政府と国民は不公平である。
政府は民主主義の政治の芝居をやって国民を政府の言いなりにしているから、国民に仕事をしないでも国民からお金がもらえるのである。
政府は国民に仕事をせずに国民からお金をもらうだけである。
これでは国民にとって一方的に損である。政府は国民を食い物にする会社である。
国民が政府にお金を払うか払わないかは、国民一人一人が政府の芝居を見て「政府に従わねばならない気持ち」になるかならないかの問題だから、国民一人一人の自由である。
だから、国民は政府の芝居を見て政府の言いなりにされないようにして、政府の命令を聞かないようにして政府にお金をやらないようにして政府を潰[つぶ]さねばならない。
国民みんなで政府を潰して、警察に仕事をしてもらわねばならない。国民みんなは警察に仕事をしてもらって交換に警察にお金を払わねばならない。
社会は国民みんなと役所と警察だけでやればいいのである。政府は要らない会社である。だから、国民みんなで早く政府を倒して政府のない社会にしないといけない。

[19007] 政治機関とは何か?☆ h25.10.9
もともと政治機関は犯罪者を取り締[し]まるためにある。つまり、政治機関は警察である。政治機関は犯罪者を取り締まるために、国民みんなで決めた決まりを法律に定めて、国民みんなに法律を教えて守らせるのである。
ところが、政府が現れて、政治機関を国会中心に変えてしまった。政府にとっては国民を自分の言いなりにするために国民に民主主義の政治の芝居を見せることが一番大事なので、政治機関を国会中心にしたのである。政府はテレビや新聞で民主主義の政治の芝居を国民みんなに見せて国民みんなを政府の言いなりにしているのである。政府にとっては自分ひとりが大事で国民みんなのことなんかどうでもいい。政府にとっては犯罪者の取締りなんかどうでもいい。政府はしかたなく警察に税金の分け前をやって犯罪者を取り締まっているだけである。政府は国民を虐[いじ]めて国民を自分の言いなりにするために、行政をやって国民に嫌なことをさせる命令を出している。政府にとっては一に立法、二に行政、三に司法なのである。
政府は民主主義の政治の芝居や虐めで国民みんなを言いなりにする団体である。国民にとっては政府があってもしかたがない。国民にとっては政府は要らない。だから、国民みんなは政府にお金をやらないようにして政府を潰[つぶ]せばいいのである。国民みんなで政府を潰して、警察に仕事をやってもらえばいいのである。

[19008] 今では国民が政府の言いなりにならなくなっている。 h25.10.9
もともと世の中はみんなが公平にやっていた。みんなが他人に仕事をして交換に他人からお金をもらって暮らしていた。
ところが、そこに政府が現れて、政府が民主主義の政治の芝居でみんなを自分の言いなりにした。政府は役所や警察やその他の会社や国民みんなに命令してみんなからお金を盗ってみんなの儲[もう]けを横取りするようになった。しかし、みんなは政府の言いなりにされていたので政府に文句を言わなかった。
しかし、最近は政府の芝居に騙[だま]されない国民が現れている。国民の中にはテレビや新聞で政府の芝居を見ない者がいるからである。政府の言いなりにならない国民がみんなに政府の言いなりになってはいけないことを教えている。そのため国民の多くが政府の言いなりにならなくなっている。政府は国民みんなからお金を盗れなくなって滅んでいる。
国民みんなは自分が幸福になるために生きている。政府は芝居をやるだけで国民に仕事をしない。政府は国民を幸福にしない。だから、今の国民は政府が要らないと考えて政府にお金をやらなくなって政府を倒しているのである。
国民には“神を崇[あが]める芝居をやる者や民主主義の政治の芝居をやる者に従う悪い習性”がある。政府は国民の悪い習性を利用して国民を自分の言いなりにしている。国民みんなは政府に利用されないように注意して政府を倒さなければならない。

[19009] 政府は仕事をしていないから、国民は政府にお金を払わなくていい。 h25.10.9
『仕事とお金を交換する』のが社会の決まりである。
政府は仕事をしていないから、国民は政府にお金を払わなくていい。
政府は民主主義の政治の芝居したり国民を虐[いじ]める命令を出したりしているだけで仕事をしていないから、国民は政府にお金を払わなくていい。
国民みんなは政府にお金を払うのをやめて政府を倒さねばならない。国民みんなで早く政府を潰[つぶ]して、警察に建ってもらわねばならない。国民みんなは警察に具体的な仕事をしてもらって、その都度[つど]警察にお金を払わねばならない。

[19010] 国民みんなにとっては政府がある世界よりも警察がある世界のほうがいい。 h25.10.9
警察がある世界では、警察が国民みんなが決めた決まりを法律にして、みんなに法律を守らせて、法律の違反者を取り締[し]まっている。国民は警察に仕事をやってもらって、その都度[つど]警察にお金を払えばいい。警察も国民も同じくらい幸福である。警察と国民は公平である。
政府がある世界では、政府が民主主義の政治の芝居をやって国民みんなを政府の言いなりにしてみんなに命令してみんなを思い通りにしている。政府ひとりが国を自分の好き放題にしている。政府は国民に命令して国民からお金を盗ったり、国民に嫌なことをやらせて国民を虐[いじ]めて国民をますます政府の言いなりにしている。しかも、政府は国民みんなに嘘[うそ]を教えて国民みんなに「政府は国民みんなを幸福にしてくれる善い団体だ」「政府が国民みんなをお金持ちにしてくれるありがたい団体だ」と思い込ませているのである。政府だけが幸福で国民みんなは不幸である。政府と国民は不公平である。
そもそもこの世は国民みんなのためにあるのであって、政府のためにも警察のためにもない。
国民みんなにとっては政府がある世界よりも警察がある世界のほうがいい。
だから、今では国民みんなで政府を潰[つぶ]して、政府がある世界から警察がある世界に替[か]えているのである。
この世は警察の時代(国民みんなの時代)と政府の時代があるだけである。これまでそれらがときどき入れ替わってきたのである。今は国民みんなが政府の時代から警察の時代に戻している最中[さいちゅう]である。今後二度と政府の時代にならせてはいけない。

[19011] 警察新聞 h25.10.9
警察は国民から税金を盗れない。警察は必ず国民に仕事をやって交換に国民からお金をもらわねばならない。
しかし、ほとんどの国民にとって犯罪のことで警察のお世話になる機会はない。ほとんどの国民にとっては警察に法律を定めて法律を教えてもらうだけである。
そこで、警察は自分がちゃんと仕事をやっていることを証明するために警察新聞を契約者みんなに配らねばならない。
警察新聞には最近一ヶ月間に警察が定めた法律と警察が解決した事件の記事を大きく載せればいい。広告も載せればいい。
そうすれば契約者みんなには最新の国の法律がわかるし、契約者みんなに警察がちゃんと法律の仕事をしていることがわかるから契約者が警察にお金を払う気になるし、警察がまじめに仕事をしていることがわかれば国民みんなが警察を信頼して契約者も増えるから、警察にとっても国民にとっても双方にとって得になるだろう。
そもそも警察がどうやって儲[もう]けるかは警察が自分で考えて工夫すればいいことである。これまで警察の時代には警察が自分で法律に関する仕事をいろいろ考え出して、国民に仕事をして国民からお金をもらってやってきた。警察はかなり儲かったに違いない。だから、今後も警察は自分が儲かる仕事を自分で考えてやればいいのである。
警察新聞の値段をいくらにするかは警察が国民の足もとを見ながら決めればいいのである。私としては一部1000円ぐらいでいいと思うのだが。法律を定めて教えるぐらいならそれくらいでいいだろう。

[19012] 国民みんなの時代が始まっている。 h25.10.10
この世では『仕事と交換にお金を払う』のが決まりである。政府は国民に仕事をしていない。だから、国民が政府にお金を払う必要はない。
だから、国民が政府にお金を払うか払わないかは、政府が国民に「政府に従わねばならない気持ち」にさせるかさせないかの問題である。
昔の国民は政府の民主主義の政治の芝居に騙[だま]されて「政府が本当に民主主義の政治機関だ」と思って「政府に従わねばならない気持ち」になって政府の言いなりになっていた。
しかし、今の国民は政府の民主主義の政治の芝居が芝居だとわかっているから『政府はニセモノの民主主義の政治機関だ』と思っているから『政府に従わなくていい気持ち』になって政府に従わなくなっている。
今の国民は政府にお金を払っていない。だから、政府は潰[つぶ]れている。政府の時代が終わって、国民みんなの時代が始まっている。
今では身分制もマインドコントロールもない。だから、みんなが平等に公平にやらねばならない。警察は国民から年貢[ねんぐ]も税金も盗らず、国民に仕事をして仕事と引き換えに国民からお金をもらってやっていくしかない。そうしてやっていけば、いい社会になるだろう。
この世はマンガではない。だから、みんながふざけたことをしてはいけない。みんながまじめにやらねばならない。仕事は自分がお金儲[もう]けをするためではなく、他人を幸福にするためにある。だから、みんなが他人の役に立つことをして、それと引き換えに他人からお金をもらわねばならない。

[19013] 日本ではどうして政府が長続きしないのか? h25.10.10
日本人がマインドコントロールや催眠術や暗示などに詳[くわ]しいからである。
日本ではたとえ国民が政府にいっとき言いなりにされていても、すぐに国民が自分で自分のマインドコントロールを解除して政府に従わなくなって政府を倒すのである。
日本は文学の国である。日本人が人間の心理に詳しいために、政府が国民を長い間支配できないのである。
日本では政府が国民を長期に渡って支配するのは無理である。今の政府はとっとと国民を支配するのをあきらめて潰[つぶ]れたほうがいい。

[19014] どうして政府が建ってしまったのか? h25.10.10
日本では明治維新のときに政府が建った。
政府は芝居で国民みんなをマインドコントロールして自分の言いなりにしてみんなに命令してみんなを自分の好き放題にする会社である。そんな危険な会社なら国民みんなが最初から建てさせなければよかったはずである。
それなのに、政府が建ってしまったのは、明治の国民にとっては政府がまだ何をする会社か知らなかったからである。明治の国民は政府が何かわからなかったので、政府が何をやるのかしばらくおとなしく様子[ようす]を見ていたら、いつの間にか政府にマインドコントロールされて政府の言いなりにされてしまったのである。
しかし、政府が建って100年ぐらい経[た]つと、そろそろ国民にも政府がどういう会社かわかってきた。政府が国民みんなをマインドコントロールして言いなりにする会社であることがわかった。そのため、最近の国民は自分が政府の言いなりにならないための対策を立てて政府の言いなりにならないようにしている。
最近の国民は政府に従わなくなっている。最近の国民は政府に税金を払わなくなっている。政府は国民から税金を取れなくて滅んでいる。
もともとこの世は国民みんなだけでやっていた。国民みんなと役所と警察だけでなかよく公平にやっていた。政府は余計な会社である。だから、国民みんなで早く政府を倒してもとの世界に戻さなければならない。
人間はまちがいを犯すものである。だから、人間は自分のまちがいを直さなければならない。国民みんなが明治時代に政府を建てさせたのは国民みんなのまちがいである。だから、今の国民みんなが政府を壊して正しい社会にしなければならないのである。

[19015] 政府が国民みんなに命令して税金の法律を決めさせた。 h25.10.10
もともと国民みんなが『仕事とお金を交換する』決まりを決めてみんなで守ってなかよく公平に暮らしていた。
そこに政府が現れて、芝居で国民みんなをマインドコントロールして国民みんなを自分の言いなりにして、国民みんなに命令して「政府に税金を払わねばならない」決まりを決めさせて国民みんなから税金を盗って儲[もう]けるようになった。
こうして「国民が政府に税金を払わねばならない」決まりができた。国民は「もともとこの世には国民が政府に税金を払わねばならない決まりがあるものだ」と思って、おとなしく政府に税金を払って暮らすようになった。政府が国民に仕事をせずに、国民からお金を盗るようになった。
しかし、最近は国民が『政府が民主主義の政治機関ではない』ことがわかって、政府を倒すようになっている。国民が『政府はニセモノの民主主義の政治機関だ』と考えて政府に従うのをやめて政府に税金を払うのをやめて政府を倒している。今の国民は『もともと社会には税金なんかない』と考えて政府に税金を払うのをやめている。国民みんなで政府のいない社会に戻している。
政府は国民みんなをマインドコントロールする団体である。政府は国民みんなを自分の思い通りにする団体である。だから、政府は自分だけを有利に、国民みんなを不利にする。政府はマインドコントロールを用いて政府ひとりのためにある国にしている。政府は民主主義ではない。政府は嘘[うそ]つきである。政府のマインドコントロールがあるかぎり、国民は幸福になれない。今の国民は政府を倒して、もとの国民みんなのためにある国にしている。

[19016] 国民が政府のマインドコントロールに引っかからなければ、国民は政府に従う必要はない。 h25.10.10
政府はマインドコントロール団体である。
政府は国民を心理操作して国民に「政府に従わねばならない」ように思わせて国民に命令して国民を自分の思い通りにしている。
政府は国民に命令して税金を盗ったり嫌なことをやらせたりしている。
国民が政府のマインドコントロールに引っかかって政府の言いなりになるから政府に従うのである。
反対に、国民が政府のマインドコントロールに引っかからず政府の言いなりにならなければ政府に従わなくていいのである。

そもそも国民は政府に従わなくていいのである。国民が政府のマインドコントロールにかけられているから政府に従っているだけである。
今の国民は自分で注意して政府のマインドコントロールに引っかからないようにして、政府に従わなくなっている。政府の命令を聞かなくなっている。税金を払ったり嫌なことをやったりしなくなっている。もともと国民が政府に従わないのが正しいから、いくら国民が政府に従わなくても政府は国民に文句が言えない。国民が政府に従わなくても、政府は泣き寝入りするしかない。政府は自分が国民を騙[だま]せなくなったと思ってガッカリするしかない。
今では国民みんなが政府を倒して、もとの政府がいない社会に戻している。みんなが仕事とお金を交換して公平に暮らす社会に戻している。

[19017] 国民には政府のマインドコントロールにかかる義務はない。☆ h25.10.10
もともとこの世では『仕事とお金を交換する』のが正しいのである。
政府はマインドコントロールを使って国民みんなに命令して「政府に税金を払う」決まりを守らせているのである。
そもそも政府が自分勝手に国民をマインドコントロールしているだけだから、国民がわざわざ政府の言いなりになって政府に税金を払わなくてもいいのである。国民には政府のマインドコントロールにかかる義務はないから、自分が政府の言いなりになりたくなければ言いなりにならなければいいのである。国民が政府のマインドコントロールにかかるかかからないかは国民個人の自由だから、国民は自分が政府のマインドコントロールにかかりたくなければかからなくていいのである。
今では国民の多くが政府の言いなりになるのをやめて「政府に税金を払う」決まりを守らなくなって、自分で考えて『仕事とお金を交換する』決まりを守って暮らしている。
政府はマインドコントロールを使って国民みんなにまちがった決まりを守らせて世の中を狂わせている。
早くみんなが政府のマインドコントロールから抜け出して政府が決めたまちがった決まりを守らなくなって、国民みんなが決めた正しい決まりを守って暮らすようにならねばならない。

[19018] 国民が政府にマインドコントロールされなければいい。 h25.10.10
政府は国民をマインドコントロールしている。政府は民主主義の政治の芝居をやって国民に「政府に従わねばならない」と思わせて国民を政府の言いなりにして国民に命令して国民を自分の思い通りにしている。政府は国民に命令して政府に税金を払わせたり嫌なことをやらせたりしている。どうでもいい変なことをやらせたりしている。
いくら政府が国民をマインドコントロールしていても、国民が政府にマインドコントロールされるとはかぎらない。国民が政府にマインドコントロールされるかされないかは国民個人の自由である。国民が政府にマインドコントロールされたくなければされなければいい。
国民が政府にマインドコントロールされても、政府にお金を盗られて虐[いじ]められるだけである。国民は政府に不幸にされるだけである。国民にとって得にならない。
そのため、今の国民は自分で工夫[くふう]して自分が政府にマインドコントロールされないようにしている。政府がテレビや新聞に出ているのを見て『政府が下手糞[へたくそ]な民主主義の政治機関の物まねをしている』と思って政府を馬鹿にして政府の言いなりにならないようにしている。
今の国民は政府にマインドコントロールされなくなって、政府の言いなりにならなくなって政府の命令を聞かなくなって政府に税金を払わなくなって政府を潰[つぶ]している。
政府は国民をマインドコントロールすることしかできない。政府は国民をマインドコントロールしなければ何もできない。今の国民は政府にマインドコントロールされなくなっている。そのため、今の政府は何もできなくなって潰れている。

[19019] 政府は仕事をしない会社である。☆ h25.10.10
政府は民主主義の政治の芝居で国民みんなを自分の言いなりにして国民みんなに命令して国民みんなを自分の思い通りにしている。政府は国民に命令して政府に税金を払わせたり嫌なことをやらせたりしている。
そうやって、政府は国民みんなからお金を盗って、みんなのお金で遊んでいるだけである。
政府のすることは芝居をやって国民みんなを言いなりにして国民みんなからお金を盗ることだけである。それ以外は全部国民がやったことである。
政府は仕事をしない会社である。政府は国民を幸福にしたり国民をお金持ちにしたりしない。国民が自分で自分を幸福にしたりお金持ちにしたりしているだけである。国民にとっては政府は要らない。だから、国民は政府を潰[つぶ]せばいいのである。

[19020] 日本政府は最悪である。 h25.10.10
日本はアメリカ占領下では景気がよかった。それは、アメリカ政府が国民みんなのお金儲[もう]けは国民みんなの好き勝手にやらせるからである。国民みんなは自分がお金を儲けるのが楽しいから、国民みんなの好き勝手にやらせておけば自然に国民みんながお金が儲かるようにするのである。アメリカ政府は幕府に似ている。しかし、アメリカ政府は民主主義の政治の芝居と国民虐[いじ]めをやっている。
日本政府はアメリカ政府よりも悪質である。日本政府は民主主義の政治の芝居や国民虐めをやった上に国民みんなに意地悪[いじわる]な余計な命令を出して国民みんなのお金儲けの邪魔[じゃま]までする。アメリカの占領後、日本政府になってからは日本が儲かったことがない。
ヨーロッパ政府はおとなしく民主主義の政治の芝居をやっているだけである。
政府はもともと要らない会社である。政府は国民の生活を邪魔して国民から税金を盗るだけのつまらない会社である。
どこの国でも政府は要らない。世界中の国で国民みんなが政府を倒して、世界中から政府がなくなればいい。
そもそも政府が悪いことをするのは、国民が政府にマインドコントロールされるからである。国民が政府にマインドコントロールされやすい国ほど政府が悪い。国民が政府のマインドコントロールにかかるようではだめである。国民の“言いなり根性”がいけない。国民が“他人の言いなりになる喜び”で生きているのがいけない。政府のマインドコントロールにかかる者は知能が低すぎる。人間ではない。人間以下だ。文明国にふさわしくない。だから、国民はもっと自分の頭を鍛[きた]えて政府にマインドコントロールされないようにならねばならない。国民みんなで政府の言いなりになるのをやめて政府を潰[つぶ]さねばならない。

[19021] 政府は国民みんなを虐[いじ]めて不幸にする会社である。 h25.10.10
政府は立法や行政や司法をやっている。
政府は立法で、民主主義の政治の芝居をやって国民みんなを政府の言いなりにしている。
政府は行政で、国民みんなに嫌な命令を出して国民みんなを虐[いじ]めて国民みんなを政府の言いなりにしている。政府は国民に意地悪[いじわる]な命令を出して国民を貧乏にしたり、国民に不味[まず]い物を食べらせたり、国民を快適でない家に住ませたり、国民を景色の悪い町に住ませたり、国民にセンスの悪い服を着させたり、国民に面白くないマンガやテレビ番組を見させたりしている。
政府は司法で、警察に犯罪者を取り締[し]まらせないようにさせて犯罪者を野放[のばな]しにさせて国民みんなを虐めて国民みんなを政府の言いなりにしている。
政府は立法や行政や司法で国民みんなを言いなりにして、国民に命令して国民からお金を盗って儲[もう]けているのである。
政府は自分ひとりのお金儲けのために、国民みんなをさんざん面白くない目にあわせているのである。
国民が政府の言いなりになっても、国民にとってはいいことは何もない。国民は政府にお金を盗られて政府に虐められて損をするだけである。
だから、今の国民はこれ以上政府の言いなりになってはいけないと思って、政府の言いなりになるのをやめたのである。国民は政府の芝居を見ないようにして、政府の嫌がらせの命令を聞かないようにして、自分たちで犯罪者を罰するようにして、政府の言いなりにならないようにしているのである。
国民みんなが政府の言いなりにならなくなって、政府に税金を払わなくなって、政府を潰[つぶ]しているのである。国民みんなからお金を盗って国民みんなを不幸にする政府を倒しているのである。
今では国民みんなが自分で考えて自分たちが幸福に暮らせる社会にしている。

[19022] 多数決よりも真実が優先する。 h25.10.11
今では多数の国民が「政府が民主主義の政治機関だ」と思って政府に従っている。
少数の国民が『政府がマインドコントロール団体だ』と思って政府に従っていない。
物事は多数決だけで決まるのではない。物事は多数決よりも真実が優先する。それが『学問の自由』というものだ。
いくら多数の国民が「政府が民主主義の政治機関だ」と思っていても、それはまちがいである。いくら『政府がマインドコントロール団体だ』と思っている者が少数しかいなくても、それは真実である。まちがいよりも真実が優先する。したがって、国民みんなが『政府がマインドコントロール団体だ』と考えて、政府に従わなくならねばならない。
みんなは「政府が民主主義の政治機関である」か『政府がマインドコントロール団体である』かどちらが正しいか自分でよく考えて、正しいほうに従わねばならない。

[19023] 頭で物を見る者は政府に従わなければいい。 h25.10.11
政府は民主主義の政治機関ではない。
政府は民主主義の政治機関の看板を掲[かか]げて、自分の好き勝手な命令を国民みんなに出して国民みんなを自分の思い通りにする団体である。
国民みんなは政府の看板に釣[つ]られて政府の命令を聞いているのである。
政府は本当は民主主義の政治機関ではなく、自分の好き勝手な命令を出す団体にすぎない。
国民の多くは自分の心だけで物を見ているから、政府の心理操作に引っかかって政府の命令に従うのである。
一方、頭で物を見る人は、政府が民主主義に反する自分勝手な命令を出しているのを見て、政府の看板に偽[いつわ]りありと見て、政府に従っていない。政府が本当は民主主義の政治機関ではないと考えて政府に従っていない。
心だけで物を見る者は政府に従えばいい。頭で物を見る者は政府に従わなければいい。
心だけで物を見る者は勉強不足で自分の頭の鍛[きた]え方が足りなくて他人に騙[だま]されるのだから一生死ぬまで政府に従っていればいい。一生政府にかわいがってもらって嫌な思いをすればいい。
頭で物を見る者は自分が正しいことをやっているのだから、正々堂々と政府に従わなければいい。
つまり、政府は心で物を見ることしかできない馬鹿を相手にする商売なのである。政府は馬鹿を騙[だま]して儲[もう]ける会社なのである。馬鹿は政府に騙されるしかないが、馬鹿でない者は政府に騙されない。政府は馬鹿を騙してお金を取れるが、政府は馬鹿でない者を騙してお金を取れない。
馬鹿でない者はいつまでも政府にウジウジと従っていず、きっぱりと政府に従うのをやめねばならない。
世の中には心で物を見るやつばっかりだ。そういうやつは政府のような詐欺[さぎ]会社のいいカモだ。政府の嘘[うそ]に引っかかって政府の言いなりにされて政府の命令で死ぬまでお金を盗られて嫌な思いをするだけだ。政府は国民みんなを対象にする大きい詐欺会社だ。世の中には心で物を見ることしかできない(頭を使わずに雰囲気だけでぼんやりと物を見る)馬鹿が多いから政府が儲かるのだ。頭で物を見る人は政府のような詐欺会社の嘘に引っかかってはいけない。
世の中には政府のような他人を嘘で騙して儲ける悪い詐欺会社がある。だから、国民は心で物を見るよりも頭で物を見なければならないのだ。世の中を無事に渡っていくためには人間は頭で物を見れなければならないのだ。

[19024] 政府に入るか入らないかは個人の自由である。☆ h25.10.11
宗教団体に入るか入らないかは個人の自由である。
なぜなら、宗教団体に入るとは宗教団体にお金をやることであり、宗教団体にお金をやるかやらないかは個人の自由だからである。
それと同じように、政府に入るか入らないかも個人の自由である。
なぜなら、政府に入るとは政府にお金をやることであり、政府にお金をやるかやらないかは個人の自由だからである。
宗教団体も政府も仕事のない会社である。宗教団体も政府も国民に仕事をして交換に国民からお金をもらう会社ではない。宗教団体も政府も国民に仕事をせずに国民からお金をもらう会社である。つまり、宗教団体も政府も乞食[こじき]である。乞食にお金をやるかやらないかは個人の自由である。だから、国民は宗教団体や政府にお金を払う義務はないのである。国民は自分が宗教団体や政府にお金をやりたければやればよく、お金をやりたくなければやらなければいいのである。
政府や宗教団体や暴力団は乞食である。世の中の景気がいいときにはそこそこ儲[もう]かるが、景気が悪いときには潰[つぶ]れる。

[19025] 政府とは何か?☆ h25.10.11
政府は政[まつりごと]をする府である。
つまり、政府は“国民みんなが従わねばならないと思っている者”を崇[あが]めてみんなを政府に従わねばならない気持ちにさせてみんなを政府の言いなりにして、みんなに命令してみんなを自分の思い通りにする会社である。昔の国民にとっては“神”が自分が従わねばならない者だったから政府は神を崇めて国家宗教の芝居をやっていたし、今の国民にとっては“国民みんな”が自分が従わねばならない者だから政府は国民みんなを崇めて民主主義の政治の芝居をやっているのである。
政府は政をする会社であって、民主主義の政治機関ではないのである。
政府は国民の心理を操[あやつ]って国民を政府の言いなりにしているのである。
そもそも国民が政府の言いなりになるかならないかは国民一人一人の勝手である。
だから、今では国民が政府の言いなりにならないことにして、政府の命令を聞かないようにしているのである。今の国民は政府に税金を払わなくなって政府を倒しているのである。

[19026] 政府は催眠術を使う乞食[こじき]である。 h25.10.11
政府は乞食である。政府は仕事をせずに国民からお金をもらっている。
政府は国民みんなに催眠術をかけて言いなりにしてお金を払わせているだけである。政府は国民に「国民みんなに従う心理」があることを利用して民主主義の政治の芝居をやって国民みんなを「政府に従わねばならない気持ち」にさせて国民みんなを政府の言いなりにして国民みんなに命令して政府にお金を払わせている。
政府は催眠術を使う乞食である。政府は乞食の催眠術師である。
政府の催眠術にかかるかかからないかは国民一人一人の自由である。今の国民は政府の催眠術にかからない方法を考えて政府の催眠術にかからないようにして政府の命令を聞かなくなっている。今の国民は『政府が民主主義の政治機関ではない』と考えて『自分が政府に従う必要はない』と考えて政府に従わなくなっている。
今の国民は政府の命令を聞かず政府にお金を払わなくなっている。政府は国民からお金をもらえなくなって滅んでいる。

[19027] 政府は催眠術でお金を稼[かせ]ぐ会社である。☆ h25.10.11
政府は催眠術師である。
政府は国民みんなに催眠術をかけて国民みんなを自分の言いなりにして国民みんなに命令して国民みんなからお金を盗って儲[もう]けている。政府は国民が「国民みんなに従わねばならない」と思っていることを利用して民主主義の政治の芝居をやって国民に「政府に従わねばならない」と思わせて国民を政府の言いなりにして国民に命令して国民からお金を盗って儲けている。
昔の国民は政府に対して無防備[むぼうび]だったので、政府の催眠術にまんまとかかって政府の言いなりになって政府にお金を盗られていた。
今の国民はみんなで『政府がニセモノの民主主義の政治機関だ』と教えあって政府の催眠術にかからないようにしているので、政府の言いなりにならなくなって政府にお金を盗られなくなっている。[『8時だョ!全員集合』で志村けんが『カラスなぜ鳴くの、カラスの勝手でしょ〜♪』と言っていたのは、政府は国民に催眠術をかけて国民を自分の言いなりにする団体だから、国民みんなで政府を無視して政府の催眠術にかからないようにしようということである。カラスは政府のことである。]
今では国民に政府の催眠術が効[き]かなくなっている。国民は政府の言いなりにならなくなっている。国民は政府の命令を聞かなくなって、政府に税金を払わなくなって、政府が潰[つぶ]れているのである。
この世には“催眠術”という便利なものがある。催眠術を使えばお金儲けができる。政府はこれまで催眠術を使って国民からお金を盗って儲けていたのである。政府は催眠術を使う強盗である。昔の国民は政府の催眠術にかけられて政府に操[あやつ]られて政府にお金を払わされていた。今の国民はみんなで政府の催眠術にかからないようにして政府にお金を払わないようにして政府を潰しているのである。
私はたとえ自分が催眠術を使えても催眠術で他人を言いなりにしてお金を儲けたりはしない。そんなやり方でお金を稼[かせ]ぐのは人間のクズだ。私はまじめに他人の役に立つことをして働いてお金を稼ぎたい。

[19028] 政府が国民に催眠術をかけるのは政府の自由である。 h25.10.11
政府や宗教団体や暴力団などは国民に催眠術をかけて国民を言いなりにして国民に「金[かね]くれ」と命令してお金を盗って儲[もう]けている。
もしも、自分の家の近所に宗教団体があって、宗教団体が近所の住民みんなに催眠術をかけて住民みんなを言いなりにして住民みんなに命令してお金を盗っていても宗教団体の自由である。
自分にとって迷惑にならなければ、宗教団体が国民に催眠術をかけて言いなりにしてもかまわない。それは、宗教団体の催眠術がうまいからだし、催眠術にかかる国民が自分が催眠術にかからない努力をしていないのがいけないのである。
それと同じように、今でも大勢の国民が政府の催眠術にかけられて政府の言いなりにされているが、自分の迷惑にならなければ、政府が国民を催眠術にかけてもかまわない。
私は『政府がニセモノの民主主義の政治団体だ』と考えて『自分は政府に従わなくていい』と考えて政府に従わないようにしている。政府の命令を聞かないようにしている。政府に税金を払わないようにしている。実際に、私は最近3ヶ月分の市民税を払っていない。(それ以前は、私は政府のことを知らなかったから、税金を払っていたが。)今後も私は政府に従わずに生きていく。だから、いくら他人が政府に催眠術にかけられて政府に従っていても、私にとってはどうでもいいのである。
今では国民みんなが『宗教団体は催眠術で国民を言いなりにしてお金を盗る団体だ』と教えあって宗教団体の言いなりにならないようにしている。今では国民みんなが『政府は催眠術で国民を言いなりにしてお金を盗る団体だ』と教えあって政府の言いなりにならないようにしている。しかし、それでも宗教団体や政府の言いなりになっている国民がいる。そういう者は他人の教えを無視して他人の好意を踏みにじって自分が不幸になるのが好きな性格なのだろう。“他人の言いなりになる喜び”のために自分の人生を捨ててもいいと思っている自暴自棄な者たちなのだろう。私は知らない。他人のことは他人の勝手だ。

[19029] 今の国民は政府の催眠術にかからなくなっている。 h25.10.12
政府は催眠術の団体である。
政府は国民みんなに催眠術をかけて国民みんなを自分の言いなりにして国民みんなに命令して国民みんなを自分の思い通りにする団体である。政府は国民みんなに命令して国民みんなからお金を盗ったり国民みんなに自分が不幸になることをやらせて虐[いじ]めている。
昔の国民は政府に催眠術をかけられて政府の言いなりにされて損をしていた。
そこで、今の国民は政府に催眠術をかけられない対策を立てて、政府に催眠術をかけられなくなって政府から自由になっている。
今の国民みんなは政府の命令で政府に税金を払わなくなって政府が潰[つぶ]れている。

[19030] 今の国民は政府の催眠術にかかるのをやめている。 h25.10.12
政府は催眠術でお金を儲[もう]ける会社である。
政府は民主主義の政治の芝居をやって国民みんなに催眠術をかけて国民みんなを自分の言いなりにして国民みんなに「金くれ」と命令して国民みんなからお金を盗って儲けている。
そもそも政府の催眠術にかかるかかからないかは国民一人一人の自由である。
昔の国民は催眠術が珍しかったのでたまたまみんなが政府に催眠術をかけられていた。
今の国民は『催眠術にかかるのは個人の自由だ』と考えて、政府の催眠術にかかりたくない者は自分の意思でかからなくなっている。政府の命令を聞くのをやめている。政府に税金を払わなくなっている。
今では政府が潰[つぶ]れて、もとの政府のない社会に戻っている。国民みんなと役所と警察だけの社会に戻っている。政[まつりごと]とは催眠術のことである。政府は国民みんなに催眠術をかける団体である。一方、警察は催眠術を使わないので、警察と国民は公平である。警察は国民に仕事をしてそれと交換に国民からお金をもらって儲けるしかない。

[19031] 幕府が身分制を設けたのは幕府が身分が高かったからである。 h25.10.12
昔は身分制がいたるところにあった。大人と子供の間や男と女の間や貴族と平民の間や親方と弟子の間や社長と社員の間などにあった。昔は親が子供よりも身分が高かったので、親が子供を殺してもよかった。親に逆らった子供は殺された。
幕府は“職業による身分制”を新たに設けただけである。幕府はもともと身分が高かったので、自分の高い身分に物を言わせて職業による身分制を設けたのである。幕府が身分が高かったのは国民みんなが決めたことである。昔は国民みんなが「警察は身分の高い会社だ」と思っていたので、幕府が身分が高かったのである。幕府は警察なので身分が高かったから、国民みんなに命令できたのである。幕府はもともと身分が高かったので、わざわざ自分で職業による身分制なんか設けなくてもよかったのである。つまり、幕府は国民みんなが思っていることを字にしただけである。身分制は幕府が決めたことではなく、国民みんなが決めたことだったのである。身分制には虐[いじ]めが付きものである。幕府は自分の身分が高いことを使って国民みんなを虐めていたが、幕府の身分を高くしたのは国民みんなである。国民みんなは自分で自分を虐めていたのである。
しかし、今では身分制がない。国民みんなが身分がないと思っている。今では警察は身分が高くない。だから、今では警察は国民みんなに命令できない。今では警察は普通の会社と同じように国民に仕事をして国民からお金をもらうしかない。

[19032] 政府は国民に嘘[うそ]をついて国民が自分を倒さないようにしている。 h25.10.12
政府は国民みんなに催眠術をかけて国民みんなを自分の言いなりにして国民みんなに命令して国民みんなを自分の思い通りにしている。政府は国民みんなに命令して政府に税金を払わせたり自分を不幸にすることをやらせたりしている。
一方、警察は法律の仕事をやって仕事と引き換えに国民からお金をもらうだけである。警察は国民みんなで決めた決まりを調査して法律を定めて、みんなに法律を教えて守らせて、法律の違反者を取り締[し]まるだけである。
だから、国民みんなにとっては政府よりも警察のほうがいい。
政府は国民みんなに嘘[うそ]をついて国民みんなに「今の世界がいい」と思わせて国民みんなが政府を倒して警察が建たないようにしている。国民みんなが政府の世界を警察の世界に変えないようにさせている。
国民みんなは政府の嘘に騙[だま]されてはいけない。「今の世界がいい」と思ってはいけない。国民みんなで早く政府を倒して警察が建って警察に仕事をしてもらわねばならない。
国民が政府の催眠術にかかるかかからないかは国民個人の自由である。だから、国民は早く政府の催眠術にかかるのをやめて政府の命令で政府に税金を払うのをやめて政府を倒さねばならない。

[19033] 政府は国民みんなの楽しみを奪う会社である。 h25.10.12
もともとは国民みんなだけでやっていた。国民みんなが自分で自分が楽しく暮らせる決まりを考えてみんなで守って楽しく暮らしていた。
そこに政府が現れて、催眠術でみんなを言いなりにしてみんなに嫌なことを命令するようになった。政府はみんなから税金を盗って、みんなに好きなことをやらせないようにしてみんなが楽しく暮らせないようにした。みんなが美味[おい]しい物を食べれなくしたり、みんなが気持ちいい家に住めなくしたり、みんなが面白い本やテレビを見れなくしたり、みんながかっこいい服を着れなくしたり、みんながお金儲[もう]けをできなくしたりした。政府は国民に命令して事件を起こして国民を殺したり傷つけたりしてみんなが平和に暮らせなくした。政府は国民みんなから1円でも多く税金を盗るために、みんなを楽しく暮らせないようにしてみんなの気持ちを落ち込ませてみんなを政府の言いなりにしてますますみんなから高い税金を盗っているのである。人間には『気分が落ち込むと他人の言いなりになる習性』があるので、政府はそれを利用して“国民を楽しくさせない政策”をやって国民みんなを自分の言いなりにしているのである。今の国民みんなは『政府の民主主義の政治機関がニセモノだ』と考えて政府の催眠術にかからないようにしているから、政府は民主主義の政治の芝居よりも国民虐[いじ]めに力を入れて、国民みんなを幸福にさせないようにして国民みんなを自分の言いなりにしているのである。
政府はみんなの楽しみを奪う会社である。政府はみんなの喜びをなくす会社である。政府のためにみんなが楽しく暮らせなくなる。
国民が政府の催眠術にかかるかかからないかは国民一人一人の勝手である。だから、国民みんなは政府の催眠術にかからないようにして政府の命令を聞かないようにして政府に税金をやらないようにして政府を倒さねばならない。国民は政府の命令を聞かないようにして国民みんなを不幸にすることをやらないようにしなければならない。
国民の中に政府の命令を聞く者がいるから国民みんなが幸福に暮らせないのである。政府の命令を聞く者が国民みんなを不幸にすることをしているから国民みんなが不幸になっているのである。国民みんなで早く政府の命令を聞く者を殺して政府の命令を聞く者をなくして国民みんなを不幸にする者をなくして国民みんなで幸福に暮らせるようにしないといけない。
政府は国民みんなを自分の言いなりにするためには何でもやる。政府は国民みんなが完全に自分の言いなりになるまで国民みんなを不幸にして虐め続ける。これでは国民みんながたまったもんじゃない。そもそも国は政府のためにあるのではなく国民みんなのためにある。だから、国民みんなはいいかげんで政府の言いなりになるのをやめて政府に反撃して政府を倒さねばならない。国民が政府の言いなりになっていたら、どんどん悪いほうに行く。政府は国民を自分の言いなりにするためにますます国民を虐めるようになる。だから、国民は政府の言いなりになるのをやめて政府を倒さないといけない。

[19034] 未来の政府 h25.10.12
政府は国民みんなに催眠術をかけて国民みんなを自分の思い通りにする団体である。
今の政府は神を崇[あが]める芝居や民主主義の政治の芝居や国民虐[いじ]めなどの方法によって国民を自分の言いなりにして国民に命令して国民を自分の思い通りにしている。
しかし、どの方法も翳[かげ]りがある。今では国民みんなが自分で政府の催眠術にかからない対策を立てて政府の言いなりにならないようにしているので、政府は国民みんなを自分の思い通りにできなくなっている。
政府は遠からず潰[つぶ]れるだろう。
将来、感覚波発生装置が発明されてテレパシーで人間の意思を操[あやつ]ることができるようになれば、政府は再び国民みんなを自分の言いなりにして国民みんなを思い通りにできるようになるだろう。政府は国民みんなに命令して税金を盗ったり、自分を不幸にすることをやらせて虐[いじ]めて遊んだりできるようになるだろう。政府は国民みんなに切腹させて国民みんなを殺して遊ぶだろう。
それまでの間は、政府の出番はない。政府はしばらく眠りに付くしかない。
しかし、国民の誰かが感覚波遮断装置を発明すれば、再び政府は国民みんなを言いなりにできなくなるだろう。国民みんなを支配できなくなるだろう。政府は滅びるだろう。政府はいいかげんで国民を言いなりにするのをあきらめたほうがいいだろう。

[19035] お金がなくなると政府もなくなる。 h25.10.12
政府は催眠術でお金を稼[かせ]ぐ会社である。政府は催眠術をお金儲[もう]けに応用してお金を儲けている。政府は催眠術の達人[たつじん]である。
政府はすべて自分のお金儲けのために催眠術を使っている。
だから、もしも将来この世からお金がなくなれば、政府が催眠術を使う必要もなくなるから、政府もなくなる。
将来、人間が働かずに自分がやりたいことが何でもできるようになれば、政府もなくなる。
しかし、人間が働かずに自分がやりたいことが何でもできるようになるのは政府を倒すよりも難しい。だから、人類はまず政府を倒すことから先にしないといけない。

[19036] 犯罪者がいなくても警察は要る。 h25.10.12
たとえ犯罪者がいなくなっても、みんなが法律を守るためには法律が要る。法律があるためには法律を定める会社が要る。だから、警察は要る。
だから、警察は永遠になくならない。
警察は法律を定めてみんなに法律を教えて、それと引き換えにみんなからお金をもらって儲[もう]ければいい。もちろん、警察は護衛[ごえい]をやったり、揉[も]めごとの仲裁をやったり、犯人を逮捕したりして、お金をもらってもいい。

[19037] 警察は政策をやれない。 h25.10.12
警察は国民みんなが決めた法律を国民に守らせることはできるが、それ以外のことはできない。
なぜなら、国民には自由があるからである。
警察が国民に対して自分勝手な命令を出すことは国民の自由に反するからできない。
だから、警察は政策ができない。
これまで政府が国民に対して法律以外の命令を出せたのは、政府が国民に催眠術をかけて国民を自分の言いなりにしていたからである。本来は政府はやってはいけないことをやっていたのである。政府は国民みんなで決めた決まりに反することをやっていたのである。実際には、政府は国民を不幸にしたり国民を貧乏にしたりする命令を出していただけである。国民にとっては政府は国民に命令を出さないほうがよかったのである。
警察は国民みんなで決めた決まりを調査して整理して法律を定めて、国民みんなに法律を教えて守らせて、法律の違反者を取り締[し]まることができるだけである。警察がそれ以外のことをした場合には、国民みんなで警察を倒さねばならない。
もちろん『すべての会社が国民と自由に契約を取って国民に仕事をして交換に国民からお金をもらわねばならない』から、警察もそうしなければならない。警察は年貢[ねんぐ]や税金を取らず、国民に具体的な仕事をして交換に国民からお金をもらわねばならない。
警察は政策をやれない。警察の仕事は国民に法律を守らせることだけである。だから、国民が自分で政策をやらねばならない。国民を幸福にしたりお金持ちにしたりできるのは国民自身だけである。国民みんなが自分で考えて自分たちを幸福にしたりお金持ちにしたりしなければならない。

[19038] 税金とは何か? h25.10.12
政府は国民から税金を取っている。
税金(所得税、国税)は、国民が警察の仕事に対して払う料金と政府が国民から一方的に取るお金の合計である。
税金は政府が国民に催眠術をかけて国民から盗っているお金である。税金は非合法なお金である。だから、そもそも国民は政府に税金を払わなくていい。
国民が政府に税金を払わないと、警察に給料が出なくなる。そうなると警察代は踏み倒しだ。だから、警察は早めに自分で国民からちゃんと仕事の代金を取るようにしたほうがいい。
もっとも、たいていの国民にとっては警察に犯罪でお世話になることはないから、警察は法律を定めているだけである。それくらいのことなら只[ただ]でもいい。だから、国民みんなは警察に気を使わずにずうずうしく税金を払わなければいい。警察を潰[つぶ]すつもりで思い切って税金を払わなければいい。
国民は料金が安ければ、国(つまり国民みんな)に協力するために、警察が法律を定めたり国民みんなに法律を教えたりするためにお金を払う。だから、警察は法律を定めたり国民みんなに法律を教える料金を安くしないといけない。

[19039] 政府はどうして儲[もう]かるのか? h25.10.13
政府は催眠術を使う会社である。
普通の会社は仕事と引き換えにお金を取れるだけである。それではトントンにしか儲からない。
それに対し、催眠術を使う会社は相手を自分の言いなりにして相手に命令して相手の全財産を盗れる。相手に借金させてでもお金が盗れる。催眠術を使う会社は相手からいくらでもお金が盗れる。
政府は催眠術を使って国民みんなの全財産を盗ることができる。国民みんなのお金が政府のものである。
だから、政府は儲かるのである。
政府が儲かることは、つまり国民が損をすることである。
だから、国民は政府に催眠術をかけられないように政府の言いなりにならないように注意しないといけない。
国民は政府の言いなりにならないようにして政府にお金をやらないようにして政府を倒さないといけない。

[19040] 国民には『催眠術を使う団体の言いなりにならない自由』がある。 h25.10.13
世の中は多数決で何でもかんでも決まるのではない。多数決で何から何まで決まるのではない。
行き過ぎた多数決決定を防ぐために国民にはいくつかの自由が保障されている。例えば、学問の自由や住居の自由や職業の自由などが保障されている。
国民みんなの法律によれば、『国民が催眠術を使う団体の言いなりになるかならないかは国民個人の自由である』ことになっている。だから、今でも政府や宗教団体や暴力団などの催眠術を使う団体の言いなりになってお金を盗られる国民が大勢いるのである。
政府は催眠術を使う団体である。政府は民主主義の政治を用いた催眠術を使う団体(他人を言いなりにする団体)である。[同様に、宗教団体は神を用いた催眠術を使う団体である。暴力団は暴力を用いた催眠術を使う団体である。政府も宗教団体も暴力団も同じ催眠術をかける団体である。それぞれ催眠術のかけ方が違うのである。]
だから、国民が政府に従うか従わないかは国民個人の自由である。
国民が政府の命令で政府に税金を払うか払わないかは国民個人の自由である。
だから、国民は政府の命令を聞かず、政府に税金を払わなければいいのである。
政府は国民に催眠術をかけて国民を言いなりにして国民からあり金全部を奪う危険な団体だから、国民みんなで政府に税金を払わず政府を倒せばいいのである。国民みんなが幸福であるためには催眠術を使う団体がないほうがいいから、国民みんなで『催眠術を使う団体を倒さねばならない法律』を決めて催眠術を使う団体を滅ぼせばいいのである。
昔は催眠術を使う団体の言いなりになる国民が多かった。今では催眠術を使う団体の言いなりになる国民が少なくなっている。今の国民は昔の国民に比べて“他人の言いなりになる気持ち”が弱いので催眠術にかかりにくいのである。だから、今の国民は政府や宗教団体や暴力団などの言いなりになるのをやめて政府や宗教団体や暴力団の命令を聞かなくなってお金をやるのをやめて滅ぼせいいのである。
催眠術を使う団体は国民の“他人の言いなりになる気持ち”を利用して芝居で国民の“他人の言いなりになる気持ち”を刺激して強めて国民を自分の言いなりにして国民に命令して国民からお金を盗っている。しかし、今の国民は“他人の言いなりになる気持ち”が弱いから、もはや催眠術を使う団体は国民を言いなりにして国民に命令して国民からお金を取ることができなくなって潰[つぶ]れているのである。

[19041] どうして政府は国民から税金を取れるのか? h25.10.13
税金は政府が国民みんなから一方的にお金を取ることである。
政府が税金を取れるのは、国民みんなに催眠術をかけているからである。政府は民主主義の政治を用いた催眠術で国民みんなを自分の言いなりにして国民みんなに命令して国民みんなからお金を盗っているのである。
昔の国民は政府の催眠術にかかって政府の言いなりになっていた。政府に税金を払っていた。
今の国民は政府の催眠術にかからなくなって政府の言いなりにならなくなっている。政府に税金を払わなくなっている。
昔と今では文化が違う。
昔の社会では「他人の言いなりになるのが良い子だ」とされていたが、今の社会では『他人の言いなりになるのは頭の弱い馬鹿な子だ』とされている。

そのために、昔は国民みんなが他人の言いなりになろうとして政府の催眠術にかかって政府の命令を聞いていた。国民みんなは政府に催眠術をかけられて戦争に行かされて戦わされたのである。反対に、今では国民みんなが他人の言いなりにならなくなって政府の催眠術にもかからなくなって政府の命令を聞かなくなっている。今では国民みんなが政府に税金を払わなくなって政府が潰[つぶ]れている。
昔と今では文化が違うから、今では政府が滅んでいるのだ。
今は政府の時代ではない。今の国民は政府の催眠術にかからない。だから、今の国民は政府の命令を無視して政府を倒せばいいのである。

[19042] どうして国民は政府の憲法を守るのか? h25.10.13
政府は国民みんなに催眠術をかけて国民みんなを言いなりにする団体である。
政府は国民に催眠術をかけて「政府の憲法が本物だ」と思わせているから、国民は政府の憲法を守るのである。国民は政府の憲法を破ってはいけないと思って政府に税金を払うのである。
しかし、最近の国民は政府の催眠術にかからなくなっている。最近の国民は『政府の憲法がニセモノだ』と思って政府の憲法を守らなくなっている。
政府は国民からお金をもらえなくなって潰[つぶ]れている。

[19043] どうして国民は政府の命令を聞くのか? h25.10.13
政府は国民みんなに催眠術をかけて国民みんなを言いなりにする団体である。
政府は国民に催眠術をかけて「政府の命令を聞かねばならない」と思わせているから、国民は政府の命令を聞くのである。国民は政府の命令で政府に税金を払ったり自分を不幸にすることをやったりするのである。
しかし、最近の国民は政府の催眠術にかからなくなっている。最近の国民は『政府の命令を聞かなくていい』と思って政府の命令を聞かなくなっている。
政府は国民に命令できなくなって滅んでいる。
早く国民みんなで政府を倒して、催眠術を悪用する者のいない社会にしないといけない。
本当は国民は政府に税金を払う必要はない。国民は仕事とお金を交換するだけでいい。国民みんなは早く政府に税金を払うのをやめて、税金のない社会にしないといけない。

[19044] 政府が国民のためになることをするわけがない。 h25.10.13
政府は催眠術でお金を稼[かせ]ぐ団体である。
政府は民主主義の政治を用いた催眠術をかけて国民みんなを自分の言いなりにして国民みんなに命令して国民みんなからお金を盗って儲[もう]けたり、国民みんなに不幸になることをやらせている。
政府は国民を自分の思い通りにする団体である。
国民を自分の思い通りにする団体が国民のためになることをするわけがない。
政府は自分ひとりのために国民みんなを犠牲[ぎせい]にするだけである。政府は自分ひとりが幸福になるために国民みんなを不幸にするだけである。
政府は自分ひとりのお金儲けのために国民みんなを貧乏にして不幸にするだけである。
国民みんなにとっては政府がないほうがいい。
国民が政府の催眠術にかけられて政府の言いなりになる義務はない。
だから、国民は政府の言いなりをやめて、政府の命令を聞かなくなって、政府に税金を払わなくなって、政府を倒せばいいのである。
政府は明治維新のときドサクサに紛[まぎ]れて勝手に自分で建って勝手に国民みんなに催眠術をかけ始めた。国民みんなは政府の言いなりになって政府に税金を払ったり戦争をやったりした。今では国民みんなで『政府が催眠術で国民を言いなりにする危険な団体である』ことを教えあって政府の催眠術にかからないように注意して政府の言いなりになるのをやめている。今では国民みんなで政府に税金をやるのをやめて政府を倒している。
国民が政府の命令を聞けば聞くほど政府の言いなりにされる。国民はいいかげんで頭を切り替えて政府の命令を聞かないようにして政府の言いなりから抜け出して自由にならねばならない。国民は政府の“催眠術”で政府に従っているだけであって、そもそも国民が政府に従う必要はない。国民が政府の催眠術にかからなければ、国民は政府に従わなくてもかまわない。国民は『自分が政府に従う必要がない』と考えて政府に従わないようにして、政府の支配から抜け出して政府から自由にならねばならない。

[19045] 今では国民は政府から自由である。 h25.10.13
『感覚が“脳細胞の神経興奮”で発生する』から、人間が自分の脳細胞の神経興奮を抑制したり興奮させたりすれば感覚の強さを変えられるから、人間は自分の感覚から自由である。
それと同じように、『政府は“催眠術”で国民を従わせる』から、国民が政府の催眠術にかからなければ国民は政府に従わなくていいから、国民は政府から自由である。
国民が政府に従うのは、政府が“催眠術”を使っているからである。
だから、国民が政府の催眠術にかからないようにすれば政府に従わなくていい。
今の国民は『政府がニセモノの民主主義の政治機関だ』『政府の正体は催眠術で国民を言いなりにする団体だ』と考えて政府の催眠術にかからないようにしているから、今の国民は政府に従わなくていい。
今の国民は政府の命令を無視して自由に暮らせばいい。政府に税金を払わず政府を潰[つぶ]せばいい。

[19046] 政府は“催眠術”で国民を支配している。 h25.10.13
そもそも国民は政府に従う必要がない。
政府は“催眠術”を使って国民を政府の言いなりにして国民を政府に従わせているだけである。政府は催眠術で国民みんなを支配する団体である。
昔の国民は催眠術を知らなかったから、自分が政府に従う理由がわからないまま政府に従っていた。
今の国民は催眠術を知っているから、政府が催眠術で国民を従わせていることがわかっているから、自分が政府の催眠術にかからないようにして政府に従わなくなっている。
今の国民は自分で政府の催眠術にかかるのを防いで、政府の言いなりにならなくなっている。政府は国民を支配できなくなって国民からお金を盗れなくなって滅んでいる。
そもそも国民は政府に従わなくていいのだから、国民が『自分が政府の言いなりになりたくない』と強く念じて気合[きあい]を込めて自分で政府の催眠術を解いて政府に従わなくなればいいだけである。国民が政府に従おうが従うまいが国民の自由だから、国民が政府に従わなくても政府は国民に文句が言えない。国民が政府の催眠術にかからなくなってしまったら、政府にはもはやどうしようもない。政府はあきらめて国民の自由を認めるしかない。政府には国民の内面のことはわからないから、国民が政府に「自分は政府の催眠術にかかっていない」ととにかく言いさえすれば、政府はそれを認めて退散するしかないだろう。
もっとも、私はこれまで政府にちょっとしか税金を払っていないから、政府にとっては私みたいな貧乏人はどうでもいいだろう。だから、私はますます政府に税金を払わない。

[19047] 国民が政府を倒すためには国民が政府の催眠術にかからなければいいだけである。☆ h25.10.14
政府は催眠術で国民を従わせる団体である。政府は催眠術で国民を従わせているだけである。
だから、国民が政府の催眠術にかからなければ国民は政府に従わなくていい。
昔の国民は政府の催眠術にかかって政府に従っていた。
今の国民は自分でいろんな工夫[くふう]をして政府の催眠術にかからないようにして政府に従わなくなっている。
政府は国民に命令できなくなって国民からお金をもらえなくなって滅んでいる。政府は乞食[こじき]の会社だから、国民からお金をもらうだけで自分で仕事をしない会社だから、国民からお金をもらえなくなると滅ぶのである。
政府は催眠術で国民を「政府に従わねばならない気持ち」にさせる会社である。政府は国民を「政府に従わねばならない気持ち」にさせて政府に従わせているだけである。
だから、国民が自分で自分を「政府に従わねばならない気持ち」にさせなければ、政府に従わなくていいのである。
国民は政府の催眠術にめげずに、自分で自分を政府に従わねばならない気持ちにしないようにして、政府に従わなければいいのである。政府にとっては国民の内面はわからないから、要するに国民が政府に従わなければ政府に従わなくていいのである。だから、国民は思い切って政府に従わなければいいのである。

[19048] 国民は自分で自分を『政府に従わない気持ち』にすればいい。 h25.10.14
政府は催眠術で国民を従わせる会社である。
政府は催眠術で国民を「政府に従わねばならない気持ち」にさせて国民を政府に従わせているだけである。
だから、国民が自分で自分を『政府に従わない気持ち』にすれば政府に従わなくていいのである。
国民は『政府はニセモノの民主主義の政治機関である。』『政府は民主主義の政治を用いた催眠術で国民を言いなりにする悪い団体である。』と考えて、自分の「政府に従わねばならない気持ち」を吹き飛ばして、自分を『政府に従わない気持ち』にすればいいのである。
そうすれば、国民は政府に従わなくてもいいのである。国民が政府に従うか従わないかは国民の気持ちの問題である。だから、国民は自分で自分を自分にとって都合のいい気持ちにすればいいのである。

[19049] 国民は自分で自分を『政府に従わなくてもいい気持ち』にしなければならない。 h25.10.14
そもそも国民は政府に従う必要がない。
政府は催眠術で国民を「政府に従わねばならない気持ち」にさせて国民を政府に従わせている。
しかし、そもそも国民は政府に従う必要がないのだから、国民は政府に従わなければいい。国民には催眠術にかからねばならない義務はないから、国民は自分が嫌なら催眠術にかからなければいい。
国民は自分で『自分が政府に従う必要がない』と考えて「政府に従わねばならない気持ち」を吹き飛ばして『政府に従わなくてもいい気持ち』にならねばならない。
国民は自分で自分を『政府に従わなくてもいい気持ち』にして政府に従わなければいい。

[19050] 今の国民は理由がわからないまま政府に従っている。 h25.10.14
政府は催眠術で国民を思い通りにする団体である。
今の国民は政府に催眠術をかけられて政府に従わされている。
しかし、今の国民はそれを知らない。今の国民はわけがわからないまま政府に従わされている。今の国民は自分が政府に従わされていることはわかっているが、どうしてなのかがわかっていない。
国民は政府の『催眠術』で政府に従わされているのである。政府は民主主義の政治を用いた催眠術で国民を言いなりにして国民に命令して国民を自分の思い通りにしているのである。国会が五円玉の代[か]わりである。そうやって、政府は国民から税金を盗ったり、国民に政府が好き勝手に決めた法律を守らせたりしているのである。
しかし、そもそも政府の催眠術にかかるかかからないかは国民一人一人の自由だから、国民は政府に従う必要はないのである。
国民は政府の催眠術にかかるのをやめて、政府に従うのをやめればいい。国民は政府に税金を払うのをやめて政府を倒せばいい。

[19051] 政府は悪い催眠術師である。 h25.10.14
政府は催眠術で国民を言いなりにする会社である。政府は民主主義の政治機関ではない。
政府は催眠術が得意なだけである。他[ほか]に取り柄[とりえ]はない。
政府は催眠術で国民みんなを言いなりにして国民みんなに命令して国民みんなからお金を盗って国民みんなに嫌なことをやらせる悪い催眠術師である。政府は善良な市民を操[あやつ]って戦争や人殺しや強盗や痴漢などをやらせる悪い催眠術師である。
政府は国民みんなを不幸にするだけである。
国民みんなで政府を倒さねばならない。
国民みんなで政府の催眠術にかからないようにして政府の言いなりにならないようにして政府にお金をやらないようにして政府を倒さねばならない。
政府は催眠術で国民を操って国民に犯罪を犯させている。国民に催眠術をかける政府も悪いが政府の催眠術にかかる国民も悪い。両方とも悪い。だから、社会的責任を両方で分担しないといけない。政府の催眠術にかけられた程度に応じて国民も責任を取らねばならない。だから、国民もうかつに政府の催眠術にかけられていはいけない。

[19052] 国民は政府の命令を聞かなくていい。 h25.10.14
法律は国民みんなが幸福に暮らすための決まりである。
国民は法律を守っていれば、あとは自由である。
政府が国民に法律以外の命令を出すことはまちがっている。
それなのに、政府は国民に法律以外の命令を出している。
政府は催眠術を使って国民を自分の言いなりにしているから、法律とは無関係に国民に勝手な命令を出すのである。
国民が政府の催眠術に従う義務はない。国民は政府の命令を聞かなくていい。国民は国民みんなで決めた法律だけを守ればいい。
税金も国家宗教も法律ではない。だから、国民は税金や国家宗教をやらなくていい。

[19053] 狂った世界にようこそ! h25.10.14
昔は国民みんなが国民みんなで決めた法律を守って平等に公平に暮らしていた。
しかし、今では政府が催眠術を使って国民みんなを自分の言いなりにして国を自分の欲しいままにしている。政府のために国民みんなが不幸にされている。
今の私たちは政府が作り出した「狂った世界」に住まわされているのだ。
国民みんなで政府の催眠術にかからないようにして政府を倒さねばならない。国民みんなが『政府が民主主義の政治を用いた催眠術を使う団体である』ことを理解して『政府の民主主義の政治機関がニセモノだ』と考えて『自分が政府に従う必要がない』と考えて政府の命令を聞かないようにして政府の言いなり状態から抜け出さねばならない。政府は“国民みんなが従わねばならないと思っている者”(つまり神や国民みんな)に化けて国民みんなを従わせている。政府の正体は国民みんなが従わねばならないと思っている者ではない。だから、国民は政府に従わなくていいのである。天皇や国会は国民みんなを政府の言いなりにするための道具である。天皇が神ではないように国会は国民みんなではない。国民みんなは天皇や国会に騙[だま]されないようにして政府の言いなりをやめねばらない。
国民みんなで早く政府を倒してもとの世界に戻さなければならない。

[19054] 政府は宗教団体と同じである。 h25.10.15
宗教団体は国民から一方的に金を盗る。宗教団体が有利で国民は不利である。
それでも、国民が宗教団体の命令を聞いて宗教団体にお金を払い続けるのは、宗教団体が『催眠術』を使って国民を自分の言いなりにしているからである。
それと同じように、政府は国民から一方的に税金を盗る。政府が有利で国民は不利である。
それでも、国民が政府の命令を聞いて政府にお金を払い続けるのは、政府が『催眠術』を使って国民を言いなりにしているからである。
政府は宗教団体と同じである。
国民が宗教団体にお金を盗られて虐[いじ]められて損をするのと同じように、国民は政府にお金を盗られて虐められて損をする。
国民が宗教団体に入らないのがいいように、国民は政府に入らないのがいい。
国民が宗教団体に入っているならなるだけ早く宗教団体をやめたほうがいいように、国民が政府に入っているならなるだけ早く政府をやめたほうがいい。
宗教団体がいなくても哲学者や道徳家がいれば国民は困らないように、政府がなくても役所や警察があれば国民は困らない。だから、国民は宗教団体も政府も潰[つぶ]せばいいのである。
国民が宗教団体の催眠術にかからなくなったら自分から宗教団体をやめるように、国民が政府の催眠術にかからなくなったら自分から政府をやめる。今の国民はそうしている。今では宗教団体も政府も国民みんなに見捨てられて滅んでいる。
そもそも人間が催眠術にかかるのがいけないのである。人間が催眠術にかからなかったら宗教団体や政府は出来なかったのである。だから、国民は自分が催眠術にかからないようにして宗教団体や政府を倒さなければならない。

[19055] 名は体[たい]を表す。 h25.10.15
政府は政[まつりごと]をする府[ふ]つまり“国民が従わねばならないと思っている者”を奉[たてまつ]って国民に自分を“国民が従わねばならない者”のように思わせて国民を従わせる団体である。つまり、政府は催眠術で国民を操[あやつ]る団体である。
政府については昔からいろんな説があるけれども、結局は政府の名前通りの団体なのである。
昔の国民は政府に催眠術をかけられて政府の思い通りにされていた。
今の国民は政府の催眠術にかからなくなって政府の思い通りにされなくなっている。
今は催眠術の時代ではない。今の国民は催眠術にかからない気質[きしつ]になっている。今の国民は政府の催眠術にかからない。だから、今の国民は政府に従う必要がない。そのため、今では国民が政府の言うことを聞かなくなって、政府は国民に命令が通じなくなって国民からお金を盗れなくなって潰[つぶ]れている。

[19056] どうして今の国民は政府に従っているか?☆ h25.10.15
今の国民が政府に従う理由がわからないから、政府に従っているのである。今の国民がわけがわからないから政府に従っているのである。今の国民が自分が政府に従わなくていいことがわからないから、政府に従っているのである。周[まわ]りのみんなが政府に従っているから、それを真似[まね]て政府に従っているだけである。
しかし、本当は政府は催眠術で国民を言いなりにする団体である。ところが、今の国民は催眠術にかからない気質[きしつ]である。だから、今の国民は政府に従わなくていいのである。
今でも多くの国民が政府に従っている。しかし、本当はとっくの昔に国民は政府に従わなくてもよくなっているのである。今の国民は自分が政府に従う必要がないのに、わざわざ従っているのである。
今の国民は政府に従うのをやめればいいのである。政府の命令を聞かなければいいのである。政府に税金を払わなければいいのである。国家宗教でも何でもやらなければいいのである。
今の国民は政府に従う必要がないから政府に従わなければいいのである。今の国民は政府に従うのをやめて政府に税金を払うのをやめて政府を倒せばいいのである。

[19057] どうして人は宗教に入るのか? h25.10.15
宗教団体の命令を聞いて宗教団体にお金を払っている人がいるのを見て、「宗教団体に入れば何かいいことがある」と思って宗教団体に入るのである。
しかし、実際には宗教団体の命令を聞いて宗教団体にお金を払っている人は、宗教団体に催眠術をかけられているからそうしているのである。宗教団体に入ってもいいことは何もないのである。宗教団体にお金を盗られて虐[いじ]められるだけである。
みんなが『催眠術』があることを知らないから、宗教団体に入っている人を見て誤解して自分も宗教団体に入るのである。
それと同じように、国民みんなが政府に入るのも、政府の命令を聞いて政府に税金を払っている人がいるのを見て「政府に入れば何かいいことがある」と思っているからである。
しかし、実際には政府の命令を聞いて政府にお金を払っている人は政府に催眠術をかけられているのである。政府に入ってもいいことは何もないのである。政府にお金を盗られて虐められるだけである。
みんなが『催眠術』があることを知らないために、政府に入っている人を見て誤解して自分も政府に入るのである。
この世には『催眠術』というものがある。『催眠術』を付け足して世の中を見ればいいのである。そうすれば世の中が正しく見れる。多くの国民はそうしていないから、世の中を誤解してひどい目にあっているのである。
学校では教えないことがある。学校では限られたことしか教えない。学校の勉強ばかりして狭い知識しか持っていないために物事を邪推[じゃすい]してまちがったことをやってしまうのである。
政府は催眠術で国民を操[あやつ]る団体である。今の国民は催眠術にかからない気質[きしつ]になっている。だから、今の国民は政府に従わなくていいのである。
今の国民は政府の命令を聞くのをやめて政府に税金を払うのをやめて政府を倒せばいいのである。

[19058] 政府にとって民主主義の政治機関は道具にすぎない。 h25.10.15
政府は民主主義の政治を用いた催眠術団体である。
政府は民主主義の政治を用いているから法律を定めているのである。
しかし、政府は本当は民主主義の政治団体ではないから、政府の法律はニセモノである。
だから、政府は本当は法律ではないことを勝手に法律にしているのである。
政府の法律は本物の法律ではないから、国民は政府の法律を守らなくていいのである。国民は国民みんなの法律を守ればいいのである。
政府は催眠術団体である。政府にとって民主主義の政治機関は国民に催眠術をかけるための道具にすぎない。
ところが、今の国民は催眠術にかかる気質[きしつ]ではない。今ではテレビやマンガにときどき催眠術が出てくるので、今の国民は催眠術のことを知っているので、『催眠術が恐ろしい』ことを知っているので催眠術を警戒しているので催眠術にかからなくなっているのである。
政府は国民を操[あやつ]れなくなって滅んでいる。
政府は催眠術で国民を支配する団体である。しかし、今の国民は催眠術にかからなくなっている。今の政府は国民を支配できない。今の政府は国民に命令できない。今の政府は国民に命令して国民からお金を盗れない。だから、今の政府は滅んでいるのである。
政府は催眠術が得意な団体である。だから、政府は自分の催眠術の才能を活かしてお金を儲[もう]けていたのである。政府は国民みんなに催眠術をかけて国民みんなを自分の言いなりにして国民みんなに「政府にお金を払え」と命令して国民みんなからお金を盗っていたのである。昔の国民は催眠術にかかりやすかったから政府はそうやって儲けていた。しかし、今の国民は催眠術に耐性[たいせい]ができて催眠術にかからなくなっている。今の政府は自分の才能が活かせなくなってお金を儲けることができなくなって滅んでいるのだ。

[19059] 物の値段はどうやって決まるか? h25.10.15
物の値段は、物の製造に携[たずさ]わった者に払う給料と会社が抱[かか]え込んでいる役立たずに払う給料と原材料費の合計である。
会社が役立たずをたくさん抱えているから物の値段が上がるのである。会社が役立たずを追い出せば物の値段は安くなるのである。
今の世の中は不景気である。国民みんなは安い物しか買わない。
そのために、今では全部の会社が役立たずを解雇[かいこ]して物の値段を下げているのである。

[19060] 宗教団体や政府の言いなりになっている国民は世間知らずである。 h25.10.15
今の国民は『催眠術が恐ろしい』ことをよく知って催眠術にかからないように気をつけている。
今の国民は『宗教団体が催眠術を使う団体である』ことを知っている。だから、今の国民は宗教団体に関わらないようにしている。そのために、宗教団体が滅んでいる。
いまだに宗教団体に関わって宗教団体に入ろうとする国民は『催眠術が恐ろしい』ことを知らない世間知らずである。社会の勉強が足りないから、宗教団体の恐ろしさを知らず宗教団体の餌食[えじき]になっているのである。
それと同じように、今の国民は『政府が催眠術を使う団体である』ことを知っている。だから、今の国民は政府に関わらないようにしている。そのために、政府も滅んでいる。
いまだに政府に関わって政府に入ろうとする国民は世間知らずの馬鹿である。社会の勉強が足りないから社会科の教科書を鵜呑[うの]みにして「政府を民主主義の政治団体だ」と思っているのである。それは政府の嘘[うそ]である。
宗教団体や政府は催眠術で国民を自分の言いなりにして国民に命令して国民からお金を盗ったり国民に嫌なことをやらせて国民を不幸にする悪い団体である。
国民みんなでさっさと宗教団体や政府を倒して、“催眠術を使って悪いことをする団体”のない健全な社会にしないといけない。
国民が「自分が政府に従わねばならない」と思っていることが、すでに政府の催眠術にかかって政府の言いなりにされている証拠である。政府は催眠術で国民を「政府に従わねばならない」と思わせているだけで、現実には国民が政府に従う必要はない。国民は早く自分で考え直して『自分は政府に従わなくていい』と思うようになって、政府に従うのをやめて、政府を倒さねばならない。

[19061] 今の政府に権力はない。 h25.10.15
政府は国民みんなに催眠術をかけて国民みんなを自分の思い通りにする団体である。国の最高権力者は国民みんなだが、政府はさらに国民みんなを従える者である。政府はリバイアサン(つまり国民みんな)を従える者である。政府は国民みんなに命令して税金を払わせたり戦争をやらせたり国家宗教をやらせたり法律を変えさせたりする。
政府の権力(命令力)の源[みなもと]は催眠術である。
昔は国民がアホだったから催眠術にかかりやすかったから政府に権力があった。[見かけがしっかりしているのはたいがいアホである。見るからに凛々[りり]しいのはアホの証拠である。昔の国民は見かけがしっかりしていたからアホだったのである。]
今は国民がアホではないから催眠術にかからないから政府に権力はない。
今の政府には権力がないから、今の国民は政府に従わなくていい。今の政府は自分に権力があるふりをしているだけの空威張[からいば]りである。だから、国民は政府に従わず政府に税金を払わず政府を潰[つぶ]せばいいのである。

[19062] 今では催眠術の仕組みがわかっている。☆ h25.10.15
昔は催眠術のことを魔法と言った。昔の人にとっては政府がみんなを言いなりにするのが不思議だったからである。理解を超えたことだったからである。
昔の人は催眠術の仕組みがわからなかったから、政府の催眠術に抵抗することができず政府の言いなりにされていたのである。
しかし、今では催眠術の仕組みがわかっている。政府は自分が“国民みんなが従わねばならない者”に化[ば]けることによって国民みんなに自分が国民みんなが従わねばならない者だと思わせて国民みんなを従わせているのである。政府は自分が国民みんなが従わねばならない者のふりをして国民みんなを言いなりにして国民みんなに好き勝手な命令を出しているのである。
昔は国民が催眠術の仕組みがわからなかったから、政府の言いなりになっていた。
今は国民が催眠術の仕組みがわかっているから、政府の言いなりにならなくなった。今の国民は政府が学芸会で“国民みんなが従わねばならない者”の芝居をやっているだけだと思って政府の言いなりにならなくなったのである。今の国民は『政府がニセモノの“国民みんなが従わねばならない者”だ』と思って政府の言いなりにならなくなったのである。
今の国民は政府の言いなりにならなくなって、政府の命令を聞かなくなって、政府に税金を払わなくなって、政府を倒している。

[19063] 今の国民は政府に税金を払う意味をよく考えねばならない。 h25.10.15
昔の国民は催眠術の仕組みがわからなかったから、政府の神や民主主義の政治を用いた催眠術にかかって政府の言いなりにされて政府に「税金を払え」と言われて政府に税金を払っていた。
今の国民は催眠術の仕組みがわかっているから、政府の催眠術にかからなくなって政府の言いなりにされなくなって政府に「税金を払え」と言われても政府に税金を払わなくなった。
つまり、今では文明が高くなって、国民みんなが催眠術の仕組みがわかっているから、今の国民は政府に税金を払う必要がないのである。
今の国民は政府に税金を払わなくていい。今の国民は政府に税金を払ってはいけない。今の国民はお金が絡[から]むのだから、もっとお金を大事にして、自分が政府に税金を払わねばならないか払わなくてもいいかよく考えて、自分が正しいと思うことをすべきである。今の国民は自分がちょっとお金があるからといって、てんでやすく政府にお金を払ってはいけない。

[19064] 政府は神や国民みんなに変装している。 h25.10.15
会社に偉い社長がいて社員みんなが社長に従っていたとする。そこに、社長に変装した者が現れて社員に命令したら、社員はその者の言うことを聞く。水戸黄門の印籠[いんろう]を持って水戸黄門に変装した者が現れたら、みんなが言うことを聞く。
それと同じように、政府は“国民みんなが従わねばならないと思っている者”に変装して、国民に命令して国民を従わせているのである。政府は皇居を建てて天皇を置いて神に変装しているのである。政府は国会議事堂を建てて国会議員を置いて国民みんなに変装しているのである。
そのようにして、政府は国民みんなを政府の言いなりにしているのである。それが政府の特技である。
昔の国民は「政府が本当に神や国民みんなだ」と思って政府に従わねばならない気持ちになって政府に従っていた。
今の国民は『政府が神や国民みんなに化[ば]けているだけだ』と知っているから、政府に従う気持ちにならなくなって政府に従わなくなった。
今の国民は政府がどうやって国民みんなを言いなりにしているかわかっているから、政府の言いなりにされなくなっている。
今の国民は政府に従わなくなっている。今の国民は政府の命令を聞かなくなっている。今の国民は政府に税金を払わなくなって政府を倒している。

[19065] 政府はニセモノの民主主義の政治機関である。 h25.10.15
本当の民主主義の政治機関は、国民みんなで決めた決まりを法律にして、法律を国民みんなに守らせて、法律の違反者を罰する。つまり、警察である。本当の民主主義の政治機関は自分自身も国民みんなで決めた決まりを守る。
一方、政府は自分が民主主義の政治機関のふりをして国民みんなを従わせて、国民みんなに自分の好き勝手な命令を出している。政府は法律とは無関係に国民みんなに好き放題な命令を出す。
政府は民主主義の政治機関を偽[いつわ]った詐欺[さぎ]団体である。
国民みんなは自分が民主主義の政治機関に従わねばならないと思っているから、民主主義の政治機関のふりをしている政府に従っているのである。政府の命令を何でも聞くのである。
政府は本当は民主主義の政治機関ではない。だから、国民は政府に従わなくていい。
これまでは本物の民主主義の政治機関とニセモノの民主主義の政治機関が交互に入れ替わってやってきた。本物の民主主義の政治機関の時代は本物の民主主義の政治機関が国民と公平にしているから国民にとって幸福で、ニセモノの民主主義の政治機関の時代はニセモノの民主主義の政治機関が国民を支配しているから国民にとって不幸である。
早く国民みんなでニセモノの民主主義の政治機関の政府を倒して、本物の民主主義の政治機関が建って本物の民主主義の政治機関に仕事をしてもらわねばならない。
今の国民の多くがすでに『政府がニセモノの民主主義の政治機関だ』と考えて政府を倒している。政府に税金を払わずに政府を攻撃している。だから、みんなもその人たちといっしょに政府を倒そう。みんなで政府を倒して未来の人類のために幸福な社会を作ろう。

[19066] 今の社会はまちがっている。 h25.10.15
本来社会は国民だけである。国民みんなと役所と警察だけである。みんながみんなで決めた決まりを守って、みんなが仕事とお金を交換してなかよく平和に公平にやっていた。
今の社会はそれに政府という余計な団体が付いている。
政府は催眠術を使って国民みんなを自分の言いなりにして国民みんなを自分の好き放題にしている。政府は国民みんなに命令して国民みんなから税金を盗っている。政府は国民みんなに命令して国民みんなに国家宗教をやらせている。その他[ほか]国民みんなにどうでもいい命令や嫌な命令を出している。政府は国民みんなにどんな命令でも出すことができる。
そもそも国民みんなは政府の催眠術にかかる必要はない。政府も自分の催眠術にかかっていない国民にまで命令するつもりはない。催眠術を使う団体は自分の催眠術にかかっていない国民にまで命令できない。だから、政府の催眠術にかかっていない国民は政府の命令を無視して自由にやればいい。
国民みんなで早く政府を倒して、もとの国民だけの社会にしなければならない。
昔は文明が遅れていたから身分制があった。そのために、警察が国民みんなよりも身分が高くて国民みんなから年貢[ねんぐ]を盗って国民みんなを虐[いじ]めていた。しかし、今は文明が進んで身分制がない。だから、今では警察は国民と平等だから、警察は普通の会社と同じように国民に仕事をして国民からお金をもらわねばならない。今では国民みんなは警察におびえず安心して暮らすことができる。だから、国民みんなで政府を倒して、警察に仕事をやってもらえばいいのである。

[19067] 政府は今の国民をどうしようもない。 h25.10.16
政府は国民に催眠術をかけて国民を思い通りにする団体である。
昔の国民は政府に催眠術をかけられて政府の思い通りになっていた。
今の国民は政府の催眠術にかからなくなって政府の思い通りにならなくなった。
政府はもはやどうしようもない。政府はあきらめて滅ぶしかない。
今の国民は政府の催眠術にかからないから政府に従う必要はない。今の国民は政府の命令を無視して自由にやればいい。今の国民は政府に税金を払わず政府を倒せばいい。

[19068] 国民が政府に勝った。 h25.10.16
政府は催眠術で国民を思い通りにする団体である。
昔の国民は政府の催眠術にかかって思い通りにされていた。
今の国民は政府の催眠術にかからなくなって思い通りにされなくなった。
今の国民は催眠術にかからなくなったから政府に従わなくていい。今の国民は政府の命令を聞かず自由にやればいい。今の国民は政府に税金を払わず政府を倒せばいい。
今の国民は政府の催眠術にかからないから政府よりも強い。国民が政府に勝った。
政府は催眠術を使う団体である。催眠術を使う団体が催眠術を使えなくなったらおしまいだ。政府はもうおしまいだ。

[19069] 今の国民は政府の催眠術にかからなくなっている。 h25.10.16
政府は催眠術をかける団体である。
政府は民主主義の政治機関を用いて国民を政府に従わねばならないと思わせて国民を政府の言いなりにしている。
しかし、本当は国民は政府に従わなくていいのである。国民は政府によって「自分が政府に従わねばならない」と思わされているだけで、実際には国民は政府に従わなくていいのである。
政府の民主主義の政治機関は国民みんなのふりをしているだけで本当は国民みんなではないから、国民は政府に従わなくていいのである。政府の民主主義の政治機関は国民みんなではなくて政府自身にすぎないから、国民は政府に従わなくていいのである。政府の民主主義の政治機関は選挙によって国民みんなに国民みんなのように思わせているだけで、本当は政府自身にすぎないのである。選挙では政府が推薦する候補者を国民が選んでいるにすぎないから、政府の民主主義の政治機関は政府自身なのである。国民は国民みんなに従わねばならないのであって政府自身には従わなくていいから、国民は政府に従わなくていいのである。たとえ国民みんなが国民みんなの代表にふさわしい国会議員を選挙で選んだとしても、政府は国会とは関係のない自分勝手な命令を国民に出しているから、政府の民主主義の政治機関はそもそも民主主義ではないのである。政府の民主主義の政治機関は国民みんなではないのである。政府の国会は国民を従わせるための飾りにすぎず、国民に命令を出しているのは別の人なのである。だから、国民は政府の命令に従わなくていいのである。
今の国民は政府の催眠術のやり方がわかっているので政府の催眠術にかからなくなっている。今の国民は政府の言いなりにならなくなっている。今の国民は政府の命令を聞かなくてもよくなっている。今の国民は政府に税金を払わなくてもよくなっている。
今の政府は国民から税金をもらえなくなって潰[つぶ]れている。

[19070] 政府の催眠術のやり方 h25.10.16
政府は民主主義の政治機関を建てて国民に政府が民主主義をやっている(つまり政府が国民みんなで決めたことをやっている)と思わせて国民を政府に従わせて、じつは政府が独断で法律や命令を決めて国民に守らせている。つまり、政府は国民を従わせる団体と、国民に独断で命令を出す団体が組んでいる団体である。政府はそうやって国民から税金を盗ったり国民に国家宗教(神の情報を使った国民みんなを不幸にすること)をやらせたり民主主義(国民みんなの煩悩[ぼんのう](くだらない欲望)を使った国民みんなを不幸にすること)をやらせたりしているのである。要するに、政府の国民を従わせる団体が国民を従わせているかぎり、政府は国民に何でも命令できるのである。政府は万能命令機関なのである。
政府は見かけで民主主義をやっているだけで、実際には独裁主義をやっている。政府が国民に一方的に命令している。
政府の時代は政府が国民を支配している。政府の時代は政府だけが幸福で国民みんなが不幸である。政府と国民が不公平である。
だから、国民みんなで政府を倒さねばならない。国民は国民みんなに従わねばならないだけである。政府は国民みんなのふりをしているだけで、本当は国民みんなではない。だから、国民は政府に従わなくていい。国民は政府の命令を聞かず政府に税金を払わなくていい。国民みんなで政府を倒して国民みんなが幸福に暮らせる社会にしなければならない。
政府は国民みんなを対象にした催眠術団体だけれども、政府の催眠術にかかるかかからないかは国民一人一人の問題である。だから、国民は自分がしっかりして政府の催眠術にかからないようにしなければならない。国民一人一人が政府に従わなければ国民みんなが政府に従わないことになって政府が滅ぶだろう。

[19071] 幕府はどうして刀を差していたか? h25.10.16
幕府が警察だからである。幕府は拳銃の代わりに刀を差していたのである。
幕府は犯罪者を取り締[し]まるために重たい刀を差していたのである。
幕府は身分制で年貢[ねんぐ]や虐[いじ]めをやっていたが、それ以外は善い団体だったのである。[昔は貴族が働かずに国民からお金を盗っていた。昔は身分が高ければ働かずにみんなに命令してお金を盗って暮らせたのである。]
今では身分制がないから、警察はきっと善い団体だろう。

[19072] 政府は国会を使って国民を政府の言いなりにしている。 h25.10.16
国会は国民を従わせるための機関である。国民は国民みんなに従わねばならないと思っているので、国会は国民みんなの代わりなので国民は国会に従うのである。
政府は国会を政府の中に置くことによって、国民を政府に従わせているのである。
そうやって、政府は国民に好き勝手な命令を出して国民を自分の思い通りにしているのである。国民は国会で政府に従わされているから、たとえ政府がどんな命令を出しても国民は政府の命令に従うのである。それが政府が政府と言われる由縁[ゆえん]である。
政府に国会があるから国民は政府に従うのである。政府に国会がなければ国民は政府に従わないのである。
政府は国民の“国民みんなに従う習性”を利用して、国会を建てることによって国民を政府に従わせて国民に命令して国民を自分の思い通りにしているのである。ゴキブリホイホイがゴキブリの習性を利用してゴキブリを捕[つか]まえるのと同じである。
しかし、今の国民は政府が国会とは別に命令していることを知っている。政府が国会とは脈絡[みゃくらく]のないメチャクチャな命令を出していることを知っている。政府が国民みんなで決めたこととは関係のない法律や命令を国民に出すことを知っている。政府が国会で国民を言いなりにして国民に好き勝手な命令を出す団体であることを知っている。政府が国民を馬鹿にした団体であることを知っている。
そのため、今の国民は自分が政府の命令を聞く必要がないと考えて政府の命令を聞かなくなっている。今の国民は政府の命令で何もしない。今の国民は政府に税金を払わなくなって政府を倒している。国民みんなで政府を倒して、国民だけの社会にしている。もともとこの世には税金なんかない。本来はこの世では『仕事とお金を交換するだけ』なのである。税金は政府の作り事である。政府は国会で国民を言いなりにしているから税金制度を決めることができたのである。国民みんなで政府を倒して税金のない社会にしないといけない。
世の中にはボンヤリしたやつが多い。そういうやつが政府の言うことを聞くのである。(かつては私もそうだった。)みんなは政府がどんな団体であるかをよく考えて政府の命令を聞かないようにして政府を倒さねばならない。
政府は国民に嘘[うそ]をついてやっているイカサマ会社である。国民が政府に従わなければ、政府は『自分の正体がバレた』と思っておとなしく引き下がるしかないだろう。政府はそういうふざけた会社である。だから、国民は堂々とした偉そうな態度で政府に従わなければいいのである。

[19073] 今の国民には国会が効[き]かない。 h25.10.16
国会が政府の催眠術(相手を自分の言いなりにする術)の実体である。政府は国会で国民みんなを言いなりにしているのである。国会は国民みんなを政府の言いなりにする麻薬のようなものである。政府は国民に麻薬を与えて国民を政府の言いなりにして国民に命令を聞かせているのである。
昔の国民には国会がよく効いて国民が政府の言いなりになっていた。
今の国民には国会が効かなくなって国民が政府の命令を聞かなくなっている。
今では国民に国会が通用しなくなっているから国民の勝ちである。政府の負けである。政府はおとなしく消え去るしかない。

[19074] どうして白人は頭がいいか? h25.10.16
白人は“考える喜び”が強いからである。白人にとっては考えることが喜びだから、考えることによって快感が得られるから、自分でよく考えるから頭がいいのである。
考える喜びが強い人種は頭が良く、考える喜びが弱い人種は頭が悪い。
日本人はどっちかな?

[19075] 政府は国会で国民を脅[おど]してお金を盗る会社である。 h25.10.16
政府は国会で国民に命令を聞かせる団体である。政府は国民みんなに国会を見せることによって国民みんなに「政府が国民みんなだ」と思わせて国民みんなの腰を抜かせて国民みんなを政府の言いなりにしているのである。国会が水戸黄門の印籠[いんろう]の代[か]わりである。
昔の国民は国会を見て「政府が本当に国民みんなだ」と思って腰を抜かしてヘナヘナになって政府に土下座[どげざ]して「自分は政府に従わねばならない」と思って政府に従っていた。
今の国民は国会を見て『政府はニセモノの国民みんなだ』と思って『政府が国民みんなのふりをしている悪党[あくとう]だ』と思って『自分は政府に従わなくてもいい』と思って政府に従わなくなった。
政府は国会で国民を腰抜けにして国民からお金を盗って儲[もう]ける会社である。
ニセ黄門が印籠を持っているだけで本当は黄門ではないように、政府は国会を持っているだけで本当は国民みんなではないのである。ニセ黄門が印籠を使って黄門に化[ば]けているように、政府は国会を使って国民みんなに化けているのである。
今の国民は国会を見ても『政府が本当は国民みんなではない』と思って腰を抜かさなくなったから、政府は国民からお金を盗れなくなって滅んでいるのだ。
政府は政治機関ではない。政府は国会を使って自分が国民みんなのふりをしてみんなを脅してみんなに命令する会社である。
みんなで早くふざけた“国民みんなごっこ”をやっている政府を倒して、国民みんなでまじめに仕事をして暮らす社会にしないといけない。

[19076] 今はニセモノの政治機関の時代である。 h25.10.16
警察が本物の政治機関で、政府はニセモノの政治機関である。これまで本物の政治機関の時代とニセモノの政治機関の時代が入れ替わってきたのである。
本物の政治機関の時代は、本物の政治機関がまじめに政治をやってくれて国民が幸福である。
ニセモノの政治機関の時代は、ニセモノの政治機関が好き放題にやって国民がニセモノの政治機関に虐[しいた]げられて不幸にされている。ニセモノの政治機関は国民みんなからお金を盗るだけで仕事をせず国民みんなを虐[いじ]めて遊んでいるだけである。
早く国民みんなでニセモノの政治機関を倒して、本物の政治機関が建って本物の政治機関に仕事をしてもらって国民みんなが幸福に暮らさねばならない。

[19077] 社会は人間が改良するものである。 h25.10.16
電化製品だって改良を加えて使いやすいものにしなければならない。
それと同じように、人間社会も改良を加えて国民が住みやすいものにしなければならない。
今の社会は政府が国民を支配している。政府はニセモノの政治機関である。
政府は政治機関のふりをして国民から税金を盗って国民を虐[いじ]める団体だからなくなったほうがいい。政府は国民みんなを不幸にして貧乏にするからなくなったほうがいい。実際に、これまでに「政府がいい政策をやって国民みんなを幸福にした」という証拠はひとつもない。
国民みんなで決めた決まりを法律にして、みんなに法律を教えて守らせて、法律の違反者を罰する政治機関があればいい。国民に仕事をしてそれと交換に国民からお金を取る政治機関があればいい。
ニセモノの政治機関は国民みんなを不幸にする。本物の政治機関は国民みんなを幸福にする。
早く国民みんなで政府を倒して、本物の政治機関に建ってもらわなければならない。
国民みんなが自分で自分を幸福にする決まりを決めてみんなで守ってみんなが幸福に暮らす社会にしなければならない。政治機関が国民みんなに従属する社会にしなければならない。政治機関に国民みんな以上の権力を持たせてはいけない。そのためには、国民みんながニセモノの政治機関に騙[だま]されないようにならねばならない。国民みんなが本物の政治機関とニセモノの政治機関の区別が付くようにならねばならない。
これまで国民みんなが政府に従ってきたのは、国民みんなが政府の国会に騙されていたからである。国民みんなが政府の国会を見て「政府が本物の政治機関だ」と思っていたからである。
しかし、今では国民みんなが政府の国会がハッタリだと考えて『政府が政治機関ではない』と思っている。『政府は悪党[あくとう]が政治機関になりすましているだけだ』と思っている。今では国民みんなが政府の国会を見ても『政府は政治機関のふりをしているだけだ』と思って政府に従わなくなっている。
今では国民みんなが『政府はニセモノの政治機関だ』と考えて政府を倒している。国民みんなが政府に税金を払わなくなって政府を倒している。そうして、国民みんなでよりよい社会を作っている。国民みんなで政治機関を改良して今よりも善い社会にしている。
本当の政治機関は警察である。本当に善い社会とは、国民みんなと役所と警察だけの社会である。政府がない社会である。役所が冠婚葬祭などについて国民を管理する。警察が国民みんなが決めた決まりを法律にして、みんなに法律を守らせて、法律の違反者を罰する。警察は法律のことをやるだけである。それ以上のことは国民みんなが自分でやらねばならない。警察は国民みんなの面倒を見れない。だから、国民が自分で自分の面倒を見ないといけない。国民が酒を飲んで警察任せにしてはいけない。役所も警察も普通の会社と同じである。みんなが他人に具体的に仕事をして仕事と交換に他人からお金をもらって公平に暮らしている。早くみんなでそういう社会にしないといけない。

[19078] 政府は政治機関のお面をかぶった悪党[あくとう]である。 h25.10.17
政府はニセモノの政治機関である。政府は国会を建てることによって政治機関のふりをしている悪党である。
政府はそうやって政治機関の権限を使って国民に好き勝手な命令を出しているのである。国民を自分の思い通りにしているのである。国民から税金を盗ったり、国民に国家宗教をやらせたりしているのである。
政府は政治機関のふりをしている国民に自分勝手な命令を出す会社である。
昔の国民は「政府が本当に政治機関だ」と思っていたから政府に従っていた。
今の国民は『政府がニセモノの政治機関だ』と知っているから政府に従わなくなった。
今では政府が国民に命令を出しても国民が政府の命令を聞かなくなって政府が国民からお金を盗れなくなって滅んでいる。

[19079] 人間は自分が壊れないように気をつけねばならない。 h25.10.17
人間だって機械である。人間は有機物で出来た機械である。
機械は壊れることがある。だから、人間も壊れることがある。それが病気である。
人間は壊れることがあるから自分が壊れないように注意しなければならない。
高いところから飛び降りたり、裸で外で寝たり、自分の脳を興奮させすぎたりしてはいけない。

[19080] 政府は政治機関に変装している悪党[あくとう]である。 h25.10.17
政府はニセモノの政治機関である。政府は国会を建てて政治機関に変装している悪党である。
昔の国民は政府の変装が見破れず「政府が政治機関だ」と思って政府に従っていた。
今の国民は政府の変装を見破って『政府が悪党だ』と思って政府に従わなくなっている。
今では国民に政府の変装がバレている。政府は国民を騙[だま]せなくなっている。政府は国民が命令を聞いてくれなくなって国民からお金をもらえなくなって滅んでいる。

[19081] 国民みんなにとっては政府よりも警察のほうがいい。☆ h25.10.17
もともとは国民だけでやっていた。国民みんなと役所と警察だけでなかよく平和に暮らしていた。役所や警察が国民に仕事をやってそれと交換に国民からお金をもらって公平に暮らしていた。
そこに政府が現れて、国会を建てて政治機関のふりをして自分勝手な法律や命令を定めて国民みんなに守らせるようになった。政府は国民に命令して国民から税金を盗ったり、国家宗教や民主主義で国民が嫌なことをやらせたりするようになった。
政府は最初のいっとき国民みんなに善いことをやって警察と入れ替わって、その後では国民みんなに嫌なことばかりやるようになった。
警察は国民みんなの尻[しり]に敷[し]かれていたが、政府は国民みんなを尻に敷く。警察は国民みんなで決めた決まりを国民みんなに守らせるだけだが、政府は自分に有利な決まりを作って国民に守らせる。警察の時代はみんなが平等でみんなが同じくらい幸福だが、政府の時代は政府が国民を支配して政府だけが幸福で国民みんなは不幸である。
国民みんなにとっては政府よりも警察のほうがいい。だから、国民みんなで早く政府を倒して、警察に建ってもらって警察に仕事をしてもらわねばならない。

[19082] 政府は無駄[むだ]な会社である。☆ h25.10.17
昔は国民みんなだけでやっていた。国民と役所と警察でお互いに仕事をしあってなかよく公平にやっていた。
そこに政府が現れて、国会を建てて国民みんなを支配して国民みんなを自分の好き勝手にするようになった。政府は国民や役所や警察に命令して国民や役所や警察を自分の思い通りにするようになった。
政府は国民や役所や警察などの稼[かせ]ぎを横取りして儲[もう]けるようになった。
つまり、今の社会は政府が本来の社会の上に乗っかった状態である。政府が国民や役所や警察に乗っかった状態なのである。
本来社会にとって政府は余計な要らない会社である。政府は国民みんなからお金を盗って国民みんなに嫌なことをやらせて虐[いじ]めているだけである。
政府のおかげで国民みんなの調子が狂わされているのである。政府が余計な命令をするおかげで国民みんなが嫌な思いをして暮らさなければならなくなっているのである。
政府がなくなったほうが国民みんなが幸福になれる。だから、国民みんなで早く政府を倒してもとの政府のない社会にしなければならない。
もともと日本は政府がない国である。ヨーロッパ文化が入ってきたときに一時的に政府の時代があるだけである。政府が維新のドサクサに紛[まぎ]れて勝手に建っていっとき国民を支配していただけである。だから、今では国民みんなで政府を倒して、もとの政府のない国に戻しているのである。


[19083] 政府は国会を使って国民からお金を盗る悪党[あくとう]である。☆ h25.10.17
国会は国民を従わせるものである。国民は国民みんなに従わねばならないと思っているので、国会は国民みんなの代[か]わりなので国民は国会に従うのである。
政府は国会で国民を従わせて、国民に好き勝手な命令を出して国民を自分の思い通りにしている。政府は国民に命令して国民から税金を盗ったり、国民に国家宗教や民主主義で嫌なことをやらせたりしている。
昔の国民は国会を本気にして政府に従っていた。昔の国民は「政府が本当に民主主義の政治機関だ」と思って真剣に政府に従っていた。
今の国民は国会を本気にしなくなって政府に従わなくなった。今の国民は『国会は政府が国民を言いなりにするための道具だ。政府はただの国民に好き勝手な命令をする団体だ』と思って政府の命令を聞かなくなった。
今の国民は政府を無視して自分勝手に好き放題にやっている。政府は国民に何も命令できなくなって国民から税金を盗れなくなって潰[つぶ]れている。

[19084] 今の国民には政府のやり方が通用しなくなっている。☆☆ h25.10.17
政府は政[まつりごと]をする府[ふ]である。つまり、政府は“国民が従わねばならないと思っている者”(神とか国民みんなとか)の代[か]わりを奉[たてまつ]って国民を従わせて国民を支配する団体である。政府は昔からそういうやり方で国民を支配してきたのである。
昔の国民は政府に素直に支配されていたが、今の国民は子供だましだと思って支配されなくなっている。
今の国民は政府の命令を聞かなくなって政府は潰[つぶ]れている。

[19085] 社長とは何か? h25.10.17
偉そうにすることによってみんなに命令する者のことである。
みんなは「偉そうにしている者に従わねばならない」と思っているので、偉そうにしている者の命令を聞くのである。
社長はみんなの前で偉そうにすることによってみんなを自分に従わせてみんなに命令しているのである。みんなの稼[かせ]ぎを横取りして自分の遊び代に使い込んでいるのである。
社長は偉そうにすることしか取り柄[とりえ]のない役立たずのボンクラである。
だから、今ではみんなが社長に従わなくなって社長を会社から追放しているのである。

[19086] どうして日本から身分制がなくなったか? h25.10.17
戦後日本から身分制がなくなった。
アメリカは実力制の国である。だから、アメリカには身分制がない。
戦後の日本は戦争に負けてアメリカに占領されていたから身分制がなくなったのである。
そのため、今の日本にも身分制がないのである。今の日本に身分制がないのはアメリカのおかげである。

[19087] 多数決ならうまく行く。 h25.10.17
残念ながら、世の中には馬鹿が多い。利口は少ししかいない。
しかし、馬鹿はそもそも自分の考えがない。馬鹿は考えることそのものがないから自分の考えを持っていない。馬鹿はただ身体が生きているだけで頭の中は空[から]っぽである。
反対に、利口は自分でよく考えるから自分の考えを持っている。よく考えるから正しい考えを持っている。
だから、多数決を採ると、馬鹿が利口に従うので、正しいことが決まるのである。馬鹿は自分の考えを持っていないので他人の考えに従うしかないので、馬鹿は利口に従わざるを得ないのである。馬鹿は人数が多いけれども、幸い馬鹿は自分の考えを持っていないので存在していないに等しいので、多数決では少数の利口の考えが活かされるのでうまくいくのである。
法律は利口な人が国民みんなが幸福に暮らすために決めた決まりである。馬鹿は利口が考えた決まりに従っているだけである。だから、世の中がうまく行くのである。
馬鹿はおとなしくしていなければならない。馬鹿は利口に従わねばならない。マンガの悪役のように他人に暴力をふって暴れまわってはいけない。利口はよく考えて自分の考えを正しくしないといけない。そうして、利口が馬鹿を正しい方向に導いてやらねばならない。

[19088] お守りは効[き]くか? h25.10.17
昔の人はお守りが効くと信じてお守りを大事にしていた。
しかし、今の人は科学的知識に照らしてお守りが効くわけがないと考えてお守りを信じなくなった。
昔の人はとにかく自分が宗教に入っていれば幸福に生きていけると信じていた。
しかし、今の人は科学的知識に照らし合わせて宗教に入っていても自分が幸福になれるわけがないと考えて宗教をやめた。だから、今では宗教が人気がないのである。
今の人は科学的に考えて正しくなければ納得しない。
国民みんなが決めたことは国民が守らなければならない。
しかし、政府が“国民みんなの代理”(国会のこと)を置いているからといって、国民が政府の言うことを聞く必要はない。
だから、今の国民は政府の言うことを聞かなくなったのである。今の国民は政府の命令で政府に税金をやらなくなって政府が潰[つぶ]れているのである。

[19089] 政府は自分が国民みんなに従っているふりをするために国会を建てている。 h25.10.17
政府は国民みんなを奉[たてまつ]るために国会を建てている。
昔の人は「国民みんなを奉っている政府は国民みんなに従っているに違いないから、自分は政府に従わねばならない」と思って政府に従っていた。しかし、実際には政府は自分の好き勝手な命令を国民に出してお金を儲[もう]けたり国民を虐[いじ]めて遊んだりしていた。
今の人は『いくら政府が国民みんなを奉っていても政府は国民みんなに従っているふりをしているだけで本当は国民みんなに従っていないから、自分は政府に従わなくてもいい』と考えて政府に従わなくなった。
つまり、政府は国会を建てることによって自分が国民みんなに従っている芝居をしているのである。本当は政府は国民みんなに従っていないのである。政府はインチキ政治機関なのである。だから、国民は政府の命令を聞かなくていいのである。
本当の政治機関は警察である。警察は国民みんなが決めた決まりを法律とし、みんなに法律を守らせて、法律の違反者を罰するだけである。警察は国民に仕事をしてそれと交換に国民からお金をもらうだけである。それが本来の政治機関の姿である。政府はインチキ政治機関である。政府は自分勝手な決まりを決めて国民に守らせている。政府は国民から税金を盗るだけで仕事をしないし、国民に戦争や国家宗教などをやらせて国民を虐めて遊んでいる。今の国民は学校で「政府が政治機関だ」というまちがいを教えられて無理やり「政府が政治機関だ」と思い込まされているのである。本当は政府はニセモノの政治機関であり、国民にとって政府は要らないのである。だから、国民みんなで早く政府を倒して政府のない社会にすればいいのである。
昔の国民も政府がニセモノの政治機関だとわかっていたが、国の景気がすごくよかったので政府のことぐらいどうでもいいと思って政府を無視していた。しかし、今では国の景気がよくないので、今の国民はもはや政府がニセモノの政治機関であることが我慢できない。そのため、今では国民みんなで政府を倒しているのである。国民みんなで少しでも国民みんなが幸福に暮らせる社会にしているのである。

[19090] 国民にとっては政府よりも警察のほうがいい。☆ h25.10.17
警察は本物の政治機関である。警察は正直な政治機関である。警察は国民みんなで決めた決まりを国民に守らせるだけである。幕府も警察である。ただし、幕府の時代には身分制があったから幕府は身分が高かったから幕府は自分の身分が高いことを使って国民から年貢[ねんぐ]を盗ったり国民を虐[いじ]めたりしていた。しかし、そもそも身分制が国民みんなで決めた決まりだったから、幕府はちゃんと国民みんなで決めた決まりを守ってやっていたのである。幕府は善い政治機関だったのである。しかし、今は身分制がないから警察は国民と平等だから、警察は国民に具体的な仕事をして交換に国民からお金をもらうだけである。だから、警察は善い団体である。
一方、政府はニセモノの政治機関である。政府は嘘[うそ]つきの政治機関である。政府は国会を建てて自分が国民みんなに従っているふりをして、じつは自分勝手に決めた決まりを国民に守らせている。政府は税金の決まりを決めて国民に守らせて国民から税金を盗ったり、国家宗教の決まりを決めて国民に守らせて国民を虐めて不幸にしている。だから、政府は悪い団体である。
警察の時代は警察が国民みんなで決めた決まりしか決めないので国民が幸福である。政府の時代は政府が自分勝手な決まりを決めるので国民が不幸である。
国民にとっては政府よりも警察がいい。
だから、今の国民みんなは政府を倒して警察に建ってもらえばいい。政府はニセモノの政治機関である。税金は政府が勝手に作った決まりである。だから、国民みんなは政府に税金を払わずに政府を倒して、警察に建ってもらって警察に仕事をしてもらえばいいのである。

[19091] 政府はインチキ政治機関である。 h25.10.18
政治機関は法律を作る会社である。
だから、政治機関が自分に有利な法律を作ればいくらでも儲[もう]けることができる。
しかし、政治機関が露骨[ろこつ]にそんなことをすれば、国民が政治機関に文句を言う。政治機関が国民に倒される。
そのために、政治機関は国民に自分を信用させるために政[まつりごと]をするのである。自分が国民みんなに従っている芝居をやって国民の目を欺[あざむ]いているのである。
それが政府である。政府は卑怯[ひきょう]な政治機関である。政府はインチキな政治機関である。
政府はヨーロッパ生まれの政治機関である。ヨーロッパ人は眼先に弱いので芝居に騙[だま]されやすいので、ヨーロッパでは政府が国民を欺くことができる。しかし、日本人は物事の裏を見る目を持っているので芝居に騙されにくいので、日本では政府が国民を長い間欺くことができないのである。日本人は相手があまりにも見え透[す]いていることをすれば嘘[うそ]だと思う。だから、日本では国民が『政府は国民みんなに従っていない』と思っているのである。日本政府は日本人向きではないのである。
だから、今では国民みんなが政府を倒しているのである。今の国民みんなは政府に税金をやらないようにして政府を倒しているのである。

[19092] 『百聞は一見にしかず』 h25.10.18
政府はインチキ政治機関である。政府は国会を建てて自分が国民みんなに従っているふりをして、じつは自分勝手な決まりを作って国民に守らせている。
戦前は国民みんなが政府を美化してイメージで「政府が国民みんなに従っている」と思って、「それなら自分も政府に従わねばならない」と思って、政府に従っていた。
しかし、戦後はテレビが発明されて、国民みんなが直接に自分の眼でリアルに政府を見ることができるようになった。
国民みんながテレビで政府を見ると『政府が国民みんなに従っていない』ことがよくわかった。『政府が自分勝手な命令を国民に出している』ことがわかった。『政府が自分勝手バカ団体である』ことがいやがうえにもわかった。
だから、戦後の日本では急に国民みんなが政府に従わなくなったのである。
今では国民みんなが『政府がなくなったほうがいい』と思って、政府の命令に従わなくなって政府に税金を払わなくなって政府を倒しているのである。

[19093] 政府は政治機関ではない。☆ h25.10.18
政治機関は国民みんなで決めた決まりを国民に守らせるのが仕事である。
しかし、政府は自分勝手に決めた決まりを国民に守らせている。
だから、政府は政治機関として失格である。政府は政治機関ではない。
政府はニセモノの政治機関である。政府は政治機関のふりをして国民に自分勝手な命令を聞かせる詐欺[さぎ]団体である。だから、国民は政府に騙[だま]されないようにしないといけない。政府は政治機関ではないから国民は政府に従わなくていい。国民は政府の命令を聞かないようにして政府に税金を払わないようにして政府を倒さなければならない。
今の国民は政府に学校でまちがいを教えられて「政府が政治機関だ」と思わされているのであって、本当は『政府は政治機関ではない』のである。だから、国民は政府に従わず政府を倒せばいいのである。
今は政治機関が国民を支配する狂った世界である。早く国民みんなで政府を倒して、国民と政治機関が公平にやる正常な世界を取り戻さねばならない。

[19094] 宗教団体とは何か?☆ h25.10.18
宗教団体とは“神に従う団体”のふりをしてお金を取る強盗である。
昔は神が法律を決めると考えられていた。
本物の“神に従う団体”は正しい法律を定めていた。
宗教団体は神に従う団体のふりをしてインチキな法律を定めて税金を取る法律を定めてお金を盗っていたのである。
つまり、宗教団体とは昔の政治機関である。しかもインチキ政治機関である。昔は「神が法律を決める」と考えられていたので、“神に従う団体”が法律を決めていたのである。本物の“神に従う団体”はまじめに法律を考えて正しい法律を定めていたが、宗教団体はふざけて法律を考えてまちがった法律を定めて汚いお金儲[もう]けをしていたのである。
神は税金の法律を決めない。神は仕事とお金を交換しろと言う。だから、本物の“神に従う団体”は税金の法律を決めない。本物の“神に従う団体”は税金を盗らない。宗教団体は税金を盗る。だから、宗教団体は神に従わない団体である。
それと同じように、政府は政治機関のふりをしてお金を取る強盗である。政府は新しい宗教団体である。今では『国民みんなが法律を決める』と考えられているので、政治機関が法律を決めているのである。本物の政治機関はまじめに法律を考えて正しい法律を定めているが、政府はふざけて法律を考えてまちがった法律を定めて汚いお金儲けをしているのである。本物の政治機関は国民みんなが決めた法律を法律にしているが、政府は自分勝手に決めた法律を法律にしている。国民みんなが決めた法律では仕事とお金を交換するだけで税金がない。だから、本物の政治機関は税金を盗らない。しかし、政府は自分勝手に税金の法律を定めて国民みんなから税金を盗るのである。政府は自分勝手に戦争の法律を定めて国民みんなに戦争をやらせるのである。政府は自分勝手に国家宗教の法律を定めて国民みんなに国家宗教(つまり国家宗教の神の情報が入ったこと)をやらせるのである。国民みんなは政府の命令で税金を払ったり戦争をやったり国家宗教をやったりしないといけないのである。国民みんなは政府が決めたニセモノの法律が本当の法律だと思わされて、政府が決めたニセモノの法律を守っているのである。
政府は政治機関のふりをした国民に自分勝手な命令を出す犯罪組織である。政府自身が法律を破っている。政府は自分勝手に法律を決めて国民みんなで決めた法律を犯している。だから、政府は犯罪組織である。反対に、警察(幕府)は税金も戦争も国家宗教もやらないのである。警察は国民みんなで決めた法律を国民に守らせるだけで、自分自身も国民みんなで決めた法律を守っているのである。
政府は政治機関ではない。政府は犯罪組織である。政府は政治機関のふりをした犯罪組織である。政府は国民みんなに従わない団体である。政府は国会を建てることで自分が国民みんなに従っているふりをしているのである。政府は本当は国民みんなに従っていないのである。だから、国民みんなで政府を倒さなければならない。国民みんなで政府を倒して、ニセモノの政治機関のない社会にしなければならない。法律を破る者のいない社会にしなければならない。
今の国民の多くは政府がニセモノの政治機関だと気づいて、政府の法律がニセモノの法律だと気づいて、政府の法律を守っていない。今の国民の多くは政府に税金を払わなくなって政府を倒している。だから、国民みんなで政府の法律を破って政府を倒せばいいのである。

[19095] 政治機関が政策をする方法 h25.10.18
宗教団体も普通の会社と同じように国民に仕事をして交換に国民からお金をもらわねばならない。
だから、宗教団体は国民に道徳を教えて実際に国民が幸福になった分だけ国民からお金をもらうようにしなければならない。
それと同じように、政治機関も普通の会社と同じように国民に仕事をして交換に国民からお金をもらわねばならない。
政治機関は国民に指示を出して国民が儲[もう]かった分だけお金をもらうようにしなければならない。国民が儲かった分の何割かをもらうようにしないといけない。国民が政治機関の指示を聞くか聞かないかは国民の自由である。
そうすれば、政治機関は国民に指示を出して政策がやれる。本来政策とは国民を幸福にするものである。政府の政策は国民を不幸にするニセモノの政策である。
政治機関が国民を儲からせる方法がわからなければ、政治機関は無理に政策をやらなくてもいい。政治機関はおとなしく無難に国民に法律を守らせるだけでいいのである。国民からは「地味な役に立たない政治機関だ」と言われて馬鹿にされるだろうが、我慢するしかない。

[19096] 政治機関は経営できるか? h25.10.18
政治機関は国民みんなで決めた決まりを法律にして、みんなに法律を教えて、犯罪者を取り締[し]まることが仕事である。その上に政策をやってもいい。
政治機関は国民に仕事をして交換に国民からお金をもらわねばならない。
だから、政治機関は国民に法律を教えたり、犯罪者を捕まえたりすることで国民からお金をもらえばいいのである。
それで、政治機関が経営できなければ、政治機関は建たなくていい。
幸い、日本は犯罪が少ないから、強[し]いて政治機関は要らない。国民みんなでテキトウに法律を決めてみんなでテキトウに法律を守ってみんなでテキトウに犯罪者を罰すればいい。
今の国民は税金を払わない。政治機関は国民に税金を強要して国民に甘えてはいけない。政治機関は国民に脅[おど]しが利かない。政治機関が経営できなければ、国民は政治機関が要らない。国民は政治機関がなくても自分が生活できるように工夫する。インターネット政治機関(無料)でも設けて、国民みんなで政治がやれるようにする。
 
[19097] どうして昔は政府があったのか? h25.10.18
昔は戦争の時代だった。世界中の国が戦争をやっていた。
日本もヨーロッパと戦争をやらねばならないと思われていた。
近代の日本は戦争をやらねばならないと思われていた。
ところが、幕府(警察)は戦争がやれない。幕府(警察)は国民みんなが決めた決まりしか法律にできないからである。国民みんなは戦争が嫌だから、国民みんなが決めた決まりには戦争がない。だから、幕府(警察)では戦争がやれない。
一方、政府は戦争がやれる。政府は国会で民主主義をやっているふりをしてどんな法律でも決めることができるので、政府が勝手に戦争の法律を決めて国民みんなに戦争をやらせることができる。たとえ国民みんなが戦争が嫌でも、政府は国民みんなの尻[しり]をたたいて国民みんなを無理やり戦争に行かせることができる。
そのために、近代の日本では国民が政府を政治機関としていたのである。
しかし、実際にはヨーロッパは日本に攻めて来ず、日本は要らない世界大戦をやって戦争に負けて大損をしただけだった。政府が国民みんなに戦争をやらせて国民みんなを虐[いじ]めただけだった。
戦後は世界中で戦争をやらなくなった。核ミサイルが出来て戦争をやる意義がなくなったからである。
今の日本は戦争をやる必要がない。
だから、今の日本では国民みんなが政府が要らなくなったのである。政府は自分勝手に法律を作れると思って自分勝手に命令を出せると思って国民を自分の好き放題にする。国民は政府に高い税金を盗られて虐められるだけである。政府があると国民は迷惑である。だから、今では国民みんなで政府がなくなったほうがいいと思って、政府に税金を払わないようにして政府を倒しているのである。
国民みんなにとって政治機関は道具である。国民みんなが政治機関を使って幸福に暮らせばいいのである。戦争のある時代は政府が政治機関だった。戦争がない時代は警察が政治機関である。今は戦争がない時代である。だから、今は警察が政治機関でなければならない。本来政府は政治機関ではない。政府は国民に好き勝手な命令を出す団体である。今の時代に政府があってはいけない。だから、今では国民みんなで政府を倒さなければならないのである。早く国民みんなで政府を取り除いて警察に建ってもらわねばならない。

[19098] 『バカとハサミは使いよう』 h25.10.18
バカは頭が悪い人のことである。ハサミは頭がいい人のことである。
つまり、バカは政府のことである。ハサミは幕府(警察)のことである。
戦争のある時代には、国民みんなに戦争の命令を出せる政府が政治機関に適している。
反対に、戦争のない時代には、国民みんなに国民みんなが決めた決まりを守らせる警察のほうが政治機関に適している。
政治機関は国民みんなにとって道具である。
国民みんながその時代に合った政治機関を使って幸福に暮らせばいいのである。
国民みんなが国の最高権力者である。政府を政治機関とするかしないかは国民みんなが決めることである。今は戦争の時代ではないから、今の国民みんなは政府を政治機関にしないと決めている。だから、今では国民みんなが政府を倒しているのである。国民は政府に税金を払わずに政府を倒せばいいのである。国民みんなで政府を倒して、政府の代[か]わりに警察を政治機関にすればいいのである。
普段は国民みんなが警察を政治機関にしている。非常時の戦争のときだけ国民みんなは政府を政治機関にする。そのようにして、日本は昔から外国の侵略を防いできたのである。今は戦争の時代ではないから、今の国民みんなは政府を政治機関にする必要がない。政府は国民に好き勝手な命令を出す団体である。政府は国民に戦争をさせる以外は取り柄[とりえ]のない団体である。だから、国民は早く政府を倒さねばならない。
国民みんなの支持がなければ政府なんかただのカスである。だから、今の国民は政府の命令を無視して政府を倒せばいいのである。

[19099] 今の国民は政府を支持していない。 h25.10.19
政府は国民に戦争をさせるためにある団体である。政府は戦争用の政治機関である。
植民地時代までは、日本が戦争をする必要があったので、国民みんなは政府を支持していた。
しかし、植民地時代が終わったら、日本は戦争をする必要がなくなったので、国民みんなは政府を支持しなくなった。
つまり、今から約50年前の1964年頃に国民みんなは政府を政治機関としなくなったのである。その頃に、政府が私を国家宗教の神としてどうでもいいことをやるようになったのである。
今はヨーロッパが日本に攻めてくることはない。だから、今では国民みんなが政府が要らなくなって国民みんなで政府を倒しているのである。国民みんなが政府に税金を払わなくなって政府を滅ぼしているのである。

[19100] 政府は戦争のとき以外には役に立たない。☆☆ h25.10.19
幕府(警察)は国民みんなが決めた決まりを国民に守らせる。
一方、政府は自分勝手に決めた決まりを国民に守らせる。
だから、普通の時代には警察が政治機関として適当である。
しかし、日本が植民地にされる危機がある時代には、日本が戦争をしなければならない時代には、政府が政治機関として適当である。国民みんなは戦争が嫌いだから、国民みんなは戦争の決まりを決めない。そのために、警察は国民に戦争の命令が出せない。一方、政府は自分勝手に国民に命令が出せるから、たとえ国民みんなが戦争が嫌でも政府は国民に戦争の命令を出せる。だから、政府は国が戦争するためには必要なのである。
しかし、政府は戦争の命令以外にも自分勝手な命令を出せるから、政府は国民に命令して国民から税金を盗ったり、国民に国家宗教で嫌なことをやらせて虐[いじ]めたりして悪いことをする。
戦争の時代には政府は国民に戦争をやらせて役に立つが、普通の時代には政府は国民にとって悪いことをするだけで何の役にも立たない。
昔は植民地時代だったので、日本が戦争をしなければならなかったので、国民みんなは政府が国民みんなの役に立つと考えて、政府を政治機関にして政府の命令を聞いていた。
今は植民地時代ではないので、日本は戦争をしなくてもいいので、国民みんなにとって政府は何の役にも立たない。今の国民みんなにとって政府は邪魔[じゃま]なだけである。政府は有害無益である。
だから、今では国民みんなが政府がなくなったほうがいいと考えて政府を倒しているのである。国民は政府を政治機関にせず政府の命令を聞かなければいいのである。国民は政府に税金を払わないようにして政府を倒せばいいのである。
国では国民みんなが最高権力者である。国では国民みんなが政府よりも権力が強い。国では国民みんなのほうが政府よりも偉い。今では国民みんなにとって政府は役立たずだから政府はなくなったほうがいい。だから、今の国民は政府を倒せばいいのである。国民は政府に遠慮せずに正々堂々と政府に税金を払わないようにして政府を倒せばいいのである。
これまで国民みんなは戦争のために政府が悪いことをするのを大目に見てやっていたのである。しかし、今では戦争がない。だから、今の国民みんなは政府を大目に見ない。そのため、今の国民みんなは政府を倒しているのである。


戻る